![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:69 総数:160215 |
おはようございます 2日目スタートです
?グッドモーニング
起床時間の6時半、静かなスタートでしたzzzZ それでも7時の食事時間10分前には、朝食会場前に集合できました。 朝食はビュッフェで、思い思いに食事を盛り付けます。 野菜サラダも用意して、バランスよい食事を心がけていました。 そんな訳で、朝のお顔の写真は無しで! スッキリしてから紹介しますね。乞うご期待! 写真は一番乗りの女子生徒の朝食プレートです。 この後、主食を取りに行きました。 ![]() ![]() 就寝準備時間
就寝準備時間です。
先ほど、健康観察と検温を終えました。 全員、元気です。 10時半が就寝時間ですが、疲れているのか、すでに消灯した部屋もあります。 明日は6時半が起床時間です。 今日の更新はこれでおしまいです。 明日もぜひ、お付き合いください。 今日の学習を振り返る
夕食の後は、同じ部屋で係会を行いました。
今日の振り返りをすると共に、明日の伝達などを確認します。 係会の後に、実行委員会で今日の活動を振り返りました。 今日より明日、明日より明後日の成長を目指し、がんばります。 ![]() ![]() 修学旅行の記録として
修学旅行の記録として
1日目の夕食です。 帰宅した際の覚書として残します。 土産話で活用してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食はパーティー会場「カメリア」
入館式の後は、引き続いて夕食でした。
ところで「カナリア、カナリア」言いながら到着した先が「カメリア」でした。 カメリアは、ツバキを含みツバキ属の総称を表す言葉です。 ブランド品のデザインのモチーフにもなるハイセンスな花を称したパーティー会場です。 美味しい料理がたくさん並び、ご飯のお代わりまでできなかった生徒がほとんどでしたが、みんな本当にたくさんいただきました。 ホテルの方には「まだ料理が残っているよ」と勧めていただきました。 それに対して「にんじん、もったいないよ」と食べていた生徒の姿が印象的でした。 給食の「すっから缶WEEK」などの実践が活かせています。 素敵な会場で美味しい料理をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ミッションコンプリート、その後「入館式」
全員、人を頼りながら、あるいは本当に自力でホテルへたどり着きました。
残念ながら、最後に到着できたのが目標時間を10分過ぎたところでしたが、観光客と地元の方が入り混じり、誰を頼って良いか分からない中、よく完了できたと思います。 大阪駅も新大阪駅も人でごった返していました。 これは、湯来町に電車が走っていないことから、計画したものです。 今後も経験したことがないことに挑戦するときは、物怖じせず、あらかじめ下調べし、時に人を頼って努力しましょう。 さて、夕食前に入館式を行いました。 生徒代表の挨拶の後に、ホテルの方からお話しいただきました。 場の雰囲気がなごんだ瞬間のいい写真が撮れました。 ![]() ![]() ミッション ホテルへたどり着け!
生徒諸君
大阪の旅はいかがかな。 君たちにミッションを課すゾ。 観光バスに乗っているだけではつまらないだろ? 梅田スカイビルから、ホテルまで自力でたどり着きたまえ。 ヒントは大阪駅から新大阪駅まで乗り物を利用するのが吉と出るかな。 新大阪駅の改札口と文楽人形前に案内人がいるから頼っても良い。 新大阪駅からホテルまで、歩いて20分以上は必要だ。 人に道を尋ねながら、ミッションをクリアしてくれ。 検討を祈る。 ![]() ![]() ![]() ![]() 梅田スカイビル 空中庭園展望台
大阪、梅田のランドマークの梅田スカイビル、最上階の 空中庭園展望台へ行きました。
最上階へエレベーターでひとっ飛び! グーンとお腹の中を引っ張られるような感じでした。 空中庭園の名にふさわしく、広い広い平野を見渡せます。 広島市のように、山が近くに無い! 景色は、ずっとずっと奥まで広がり、見飽きることはありません。 夜景もきれいでしょうね。 ここを自由見学した後は、自分たちでホテルへ向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オリジナルカップヌードル作りの巻
最初にオリジナルカップ作りです。
その後、館内を見学して即席麺の学習をしました。 カップ作りはグループごとに始めました。 熱心に取り組む人は時間がかかりました。 その後、トッピングを自由に選び、蓋を機械で接着して出来上がりです。 賞味期限は1月後ですから、持ち帰ったら早めにお召し上がりください。 誰が食べるのかな? グループごとの写真を撮影しましたが、再びフレームに人物が収まりきっていません。 すみません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カップヌードルミュージアム
カップヌードルミュージアムに到着しました。
まずは、チキンラーメンとカップヌードルの開発者で実業家の「安藤百福」像前にて、記念撮影しました。 ここは人気スポットで、次から次へと観光客が訪れます。 入館すると、簡単な案内がありました。 係員の方のチキラーエプロンに目が釘付けです。 その後、オリジナルカップヌードル作りの説明を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪へ向けて出発!
三木SAでお弁当をピックアップしました。
残念ながら、風が強くて外での飲食はみんな諦めて、バス車内でいただきました。 先ほど、三木SAを出発しました。 大阪まで、渋滞は無いそうです。 天気も良くて、ツイテルナ! 「次の目的地へ!オー」しました。 写真で手前、見切れてる生徒がいます。ごめんなさい。 みんな揃って元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行団のお知らせと活動の様子について
修学旅行の様子は、この学校ホームページで随時紹介します。
なお、ホームページをタブレットから更新するため、写真の上下が逆になる場合もあります。その際はご容赦ください。 また、修学旅行団からのお知らせは、一斉メールまたは本ホームページでお知らせします。 先ほど、福山SAで小休憩しました。再び、高速道路を走っています。 このたび、豊平交通様にお世話になります。3日間、どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() 修学旅行 結団式(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の皆さんが作った湯来町のパンフレットも学年の先生から見せていただきました。短時間で見事な作品を作っていました。さすが2年生! 修学旅行 結団式(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実行委員が司会を務める結団式を開きました。 4人の実行委員さん、立派でしたよ。聞く態度も素晴らしいですね。 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の美術では、額の彫刻が最終段階に入りました。みんなとても集中して掘っています。そろそろ完成ですよ。 生徒会選挙 朝の選挙運動![]() ![]() ![]() ![]() 応援者や選挙管理委員もたちあってくれます。 PTAあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通量が多い、本校の通学路ですが、あいさつ運動の旗をもってPTA会員が立っていると、減速してくれる車が多くなります。 生徒の皆さんも、気をつけて登校しましょう。 PTAあいさつ運動
明日12月1日はPTAあいさつ運動があります。当番の方はよろしくお願いいたします。
授業の様子 その2
1年生の家庭科では調理実習をしました。
6つの食品群が一度にとれるピザトーストをつくりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行・商人体験ポップづくり![]() ![]() 湯来町や広島の名物を大阪で売るそうです。事前にポップを作っていました。 2つとも手書きですよ! 上手ですね。○○キもびっくりです。 ![]() ![]() |
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |