![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:117 総数:156653 |
卒業お祝い給食
卒業のお祝いの給食の献立でした。赤飯、かきたま汁、よろこぶキャベツ、ヒレカツでした。おいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式全体練習
歌や呼びかけを重点的に練習しました。呼びかけがぴったりと合い、歌声も素晴らしくなりました。
![]() ![]() 6年生とミニ運動会
6年生が、3・4・5年生を招待して、楽しい時間を企画しました。みんなでドッジボール、綱引きをしました。綱引きの最後は、大人チームも参加して、とても楽しいミニ運動会となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ティーボール
卒業間近の6年生が、さっそくグローブを使って、ティーボールを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大谷選手のグローブ
グローブの感触を味わっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大谷選手からのグローブ
待ちに待った大谷選手からのグローブが、石内小学校に届きました。教室は子どもたちの歓声が響きました。みんな、手にはめたり触ったり、タブレットで写真にとったりして、うれしそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科の学習
6年生が、家庭科の学習で、学校クリーン作戦を行いました。卒業を控え、一人ひとり思いを込めて、担当の場所をきれいにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学活
6年生が全員で外で元気に遊びました。この仲間と一緒に遊ぶことができるのも、あと少しとなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式全体練習
2回目の卒業式全体練習がありました。始めから最後まで通して練習しました。卒業生と在校生が向かい合って歌い、体育館に歌声が響きあいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティア活動
図書ボランティアの保護者の皆様に、今年度最後の活動をしていただきました。図書室の本の冊数を確かめていただきました。子どもたちが楽しく読書活動に取り組むことができる環境を整えてくださり、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
ヘチマの学習で使った畑の整備をしていました。金網に巻き付いているつるを、懸命に取っていました。また、3年生が使ったひまわりの畑の整備も協力して行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科
タックしきはんがに取り組んでいました。自分の顔の特徴をとらえ、上手に表現していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式歌練習
廊下側を向き、放送の音楽に合わせて、全校合唱の練習をしていました。廊下いっぱいにきれいな歌声が響いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() MLB教育
5・6年生がスクールカウンセラーの先生を講師にお迎えして、MLB教育の授業を行いました。DVDを視聴し、命の大切さについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式全校練習
卒業式まであと1週間近くになりました。全校での卒業式練習が始まりました。起立、着席のタイミング、呼びかけや歌の練習をしました。少し長い時間でしたが、みんなよい姿勢で頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
本年度、最後の読み聞かせの日でした。4年生は、画面を見ながら真剣に聞いていました。6年生は、6年間で最後の読み聞かせを、感慨深く聞いていました。将来、どんなありがとうや幸せが待っているのか、楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 ホタル学習発表会
参観授業で、ホタル学習の発表会を行いました。二人組で調べたことを、スライドにまとめ、発表していました。少し緊張気味でしたが、自分たちの考えや思いを、はっきりと伝えることができました。
![]() ![]() さくら学級 自立活動
本年度最後の参観授業で、3月(祝卒業)のカレンダーを作成していました。色紙を花の形に切ったり、タブレット端末の映像を見ながら折り紙を折ったり、集中して飾り付けの作業に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青パト車出動
響き合う石内ネットワークの方々が、青色回転灯付き防犯パトロール車(通称:青パト車)に乗って、児童の安全を守るため、下校時の呼びかけや見守りを行ってくださいました。おかげさまで、本日も安全に下校することができました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生 6年生とのお楽しみ会
6年生と一緒に、運動場いっぱいを使って、どろけいをしたり、玉入れをしたりして、残り少ない6年生との日々を楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276 TEL:082-941-0217 |