最新更新日:2024/06/20
本日:count up165
昨日:377
総数:321490
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

4年生 ソーラン節 本番

後ろ向きで撮った集合写真です!

自分で頑張って書いた背中の文字がとても輝いてて、素晴らしい光景ですね。
画像1 画像1

4年生 ソーラン節 本番

ソーラン節を踊った直後に撮った集合写真です!

みんな一生懸命頑張って、汗が光り輝いてました。

4年生の皆さん、運動会お疲れ様でした!
画像1 画像1

運動会 閉会式

整理体操の後、閉会式を全員で行いました。今年の優勝は赤組です。「心を一つ」に最後までがんばることができたと思います。
今年度は声の出せる運動会を行うことができました。

PTA役員の皆様や保護者の皆様のご理解とご協力により、このような子どもたちの活躍の場を披露することができましたことを教職員一同、心よりお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 団体演技「団結之風」

旗を使った演技です。立っているだけでもかっこいい6年生が、息の合った演技を見せてくれました。一人一人の技の美しさと集団での動きの美しさ。クラスカラーのフラッグの動きの美しさや音の力強さ。最高学年としてふさわしい姿を見せてくれました。
ありがとう!6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 選手リレー「150m×12」

5・6年生で選ばれた選手たちのリレーです。速い!速い!迫力満点です!
1年生から4年生も運動場に出てきて、みんなで応援しました。
やっぱり盛り上がります!かっこいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 団体競技「ひしゃくでGO!!」

2人3脚をしながら、ひしゃくで水を運びます。こぼさず、多く水を運べたチームの勝利です。声を掛け合い、GO GO GO!!!

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 個人走「LAST RUN 〜風になれ〜」

小学校最後の運動会です。それぞれの思いを胸に、最後まで駆け抜けました。LAST RUNです。どんな走りも自分の走りです。自分を信じてこれからもがんばってほしいと思います。
6年生、とってもかっこよかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 個人走「Go・5・GO!!」

高学年の部のスタートです。一気に運動場でのスピード感が増しました。長い距離を一瞬で駆け抜けていく5年生。迫力がちがいます。かっこいいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

応援団

6年生の応援団も運動会を盛り上げています。
今年はしっかり声が出せます。思いっきり盛り上げてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 団体演技「☆ダンスホール☆」

Mrs.GREEN APPLE「ダンスホール」に合わせて踊ります。両手にはめたキラキラポンポンが、2年生の元気さをさらにパワーアップさせてくれます。リズムに合わせて踊る姿を見ていると楽しくなります。
太陽の光に照らされて、キラキラポンポンも2年生のみんなも輝いていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 団体競技「ミックス玉入れ」

音楽に合わせて元気よく入場してきた1年生。
玉入れの前に、かわいい姿をダンスでお披露目しました。
笛の合図で一斉に玉入れです。
すてきな笑顔で競技をやりきました。よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 個人走「GO!GO!2年生」

小学校2回目の運動会。1年生とは違う余裕の走りを見せてくれました。スピードに乗って走る2年生。勝っても負けても、最後まで一生懸命走る切る姿がかっこいいです。

画像1 画像1

1年生 個人走「よーい、どん!」

1年生の登場です。小学校での初めての運動会。まっすぐのコースを精一杯走ります。運動場のコースを駆け抜ける姿は立派な小学生です。ゴールまで走り切りました。

画像1 画像1

4年生 団体演技「未来へつなげ!江波っ子ソーラン2023」

練習を重ねるうちに力強い踊りができるようになってきた4年生。今年は、全員で大きな声を出すことができます。「どっこいしょ、どっこいしょ!ソーラン、ソーラン!」と叫んでいるのが聞こえてくるようです。背中に自分の名前の一文字を背負い、一生懸命踊ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 団体競技「大玉転がせ!げんかいとっぱ!」

まだまだ小さな3年生が、大玉を転がします。大玉転がしの前には、ダンスで盛り上げました。ジグザグに置いてあるコーンをすり抜けながら大玉を転がします。最後はストレートコースを速く送って、最初にゴールした方が勝利です。チームワークが勝負の鍵です。

画像1 画像1

4年生 個人走「朝に駆(か)ける!」

3年生に続いて、4年生の個人走です。一学年の違いを感じます。3年生と比べるととても大きく感じます。力強い走りを見せてくれました。

画像1 画像1

3年生 個人走「人生初の曲がり道!?」

中学年のトップバッターは3年生の個人走です。3年生からはコーナーを走ります。コーナーも上手に走って、ゴールまで駆け抜けました。一生懸命走る姿がかっこいいです。

画像1 画像1

運動会 開会式

いよいよ運動会が始まりました。本年度も2学年ずつに分かれての開催となりますが、練習の成果を発揮し、演技や競技を一生懸命がんばる子どもたちが見られることと思います。
今年の運動会のテーマは「心を一つに つなごう 団結のバトン」です。
みんなで心を一つにチームワークでがんばってほしいです。
準備体操の後は、【3・4年の部】のスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日(10月28日)は運動会です

今日(10月28日)は運動会です。
昨日の雷雨はすごかったですが、今日はとてもよい天気です。

さわやかな秋晴れのもと運動会を行うことができます。

開会式は8時45分からです。

運動会の様子は随時、ホームページにアップします。そちらもご覧ください。
画像1 画像1

明日(10月28日)は運動会です

10月28日(土)は江波小学校の運動会です。
これまでに練習してきた成果をたくさんの人に見ていただきます。
子どもたちは一生懸命がんばると思うので、たくさんの声援をお願いします。

今日(10月27日)は、6年生が前日準備をする予定でしたが、突然の雷雨のため、中止となりました。
児童下校後に、教職員で準備をおこないました。

明日は天気の心配なく運動会ができそうです。
運動会の様子はホームページにアップしていきます。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 6年給食終了 卒業式前日準備のため1〜4、6年は4時間で下校
3/19 第123回卒業証書授与式
3/21 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し)14:00〜16:30 第4回学校運営協議会11:30〜13:00
3/22 子ども安全の日 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し)14:00〜16:30 1〜5年給食終了

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

お知らせ

今年度のシラバス

PTA

生徒指導関連

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349