最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:57
総数:133548
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【3年生】いよいよ明日です!

画像1 画像1
 待ちに待った運動会が明日行われます。この1ヶ月間,一生懸命練習に取り組んで本番に向けての準備は万端です!子どもたちが100パーセントの力を発揮できますように!!

明日の運動会の準備が整いました

午後から,5・6年生が,トイレの清掃や机・いすの準備などを行いました。
校舎には今年の運動会の目標も掲げられました。
明日は秋晴れになるとの天気予報。澄み切った青空とまぶしい太陽のもと,運動会を行うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全でおいしい給食のために〜洗浄〜

給食が終わりました。
配膳室から戻ってきた食器や食缶を一つずつ手洗いしていきます。

「ごちそうさまでした。おいしかったです。」子供達からのこの言葉が励みになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全でおいしい給食のために〜配膳〜

毎日11時45分ごろに,ワゴン車で各階の配膳室へ調理員の先生が運搬されます。

【10月20日(金)の献立】
ごはん,豆腐と豚肉の四川風炒め,キャベツの中華和え,大学いも,牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

安全でおいしい給食のために〜調理〜

給食室では,朝のミーティングでその日の工程や手順を確認して調理が始まります。
野菜は,献立に応じて手切りをするものや機械で切るものがあります。
今日の給食では,大学いもが出されます。揚げたサツマイモの中心温度を特殊な温度計で測り確認します。
また,キャベツの中華和えはボイルしますが,その場合も中心温度を測定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】国語科「ごんぎつね」

 国語科は,物語文「ごんぎつね」で,人物の気持ちの変化を読み取る学習をしています。
 自分たちで考えた学習課題を解決しながら,ごんの「気持ちメーター」をつけています。このメーターの上がり下がりで,ごんの気持ちがどのように変化しているか,みんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】運動会に向けて

 明日はいよいよ運動会本番です。企画委員が考えた応援グッズを作りました。今年のスローガン「一致団結」とともに,一人一人の目標を書きました。
 どうぞ,明日は大きな声援をよろしくお願いいたします!!
画像1 画像1

【2年生】秋がいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科「秋がいっぱい」の学習で,秋の言葉を見つけました。「学校の帰り道にどんぐりを見つけたよ。」「隣の家にコスモスが咲いていたよ。」「夜にスズムシの声が聞こえたよ。」など,それぞれが見つけた秋について交流しました。これから秋見つけカードに,自分が見つけた秋や,見つけた時に思ったことを書きます。

【6年生】理科「地層の中身は・・・?」

 今日の理科では,れき・砂・泥の観察をしました。それぞれの粒の大きさの違いや手触りなどを確かめました。実物を観察することで実感を伴った理解につながったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会まであと2日

明後日の運動会に向けて,係児童打ち合わせを行い,各係で運動会当日の動きを確認しました。また,明日は雨の予報が出ているため,前日準備ができなくなることに備え,職員でテントの設置などを行いました。

今年度の運動会の目標「一致団結」のとおり,児童も教職員も一致団結して準備を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】体育科 運動会に向けて

 10月18日(水),3・4年生は,運動会に向けて最後の調整をしました。
 立つ位置や動き始めるタイミングなど,細かいところをみんなで確認しました。運動会まであと少し。ラストスパートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】外国語科「Food chain」

 外国語では発表を行いました。食物連鎖について英語で説明しており,全員がスムーズな英語で話すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】スーパーのひみつ見つけたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フレスタ美鈴が丘店で行ったスーパー見学では,普段買い物で馴染みのある売り場だけではなく,倉庫や作業場などスーパーの裏側まで見ることができました。「魚をさばいて出して,お客さんが食べやすいようにしているんだ!」「売り場に出す前に味見をして,安全な商品を届けているんだ!」など子どもたちが見つけたスーパーのひみつは全てお客さまのためだということが分かり,学びがさらに深まる校外学習となりました。

【3年生】わくわくの行き道

画像1 画像1
 10月16日(月),校外学習を行いました。今回は貸切バスではなく,徒歩と路線バスを利用しての移動で,いつもとは少し違う雰囲気の校外学習でした。路線バスに初めて乗る子どももいたようで,わくわくの行き道となりました。

【6年生】国語科「柿山伏」

 6年生の国語科では「柿山伏」の学習を進めています。柿山伏は,独特な調子で語られる狂言の一つです。社会科の室町文化とも関連して,実際に音読劇をする準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】おひさまの たんじょうび

 おひさまの誕生日を,みんながお祝いする様子を絵にかきました。どんな誕生日になったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】ことばのかたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科「ことばのかたち」の学習で,言葉から想像したことを絵に表しています。「ふか〜いふかい海の底に,だれも見たことがない,とても大きな魚が住んでいました。名前はカプリン。カプリンはとてもおしゃれで人気者です。」こんなお話を聞いて,それぞれが想像した魚(カプリン)を描いています。画用紙からはみ出すほど大きい魚,四角い形の魚,頭に何か付いている魚,長いヒレのついた魚など,思い思いのカプリンが仕上がっています。今日は色付けをしました。完成が楽しみです。

【4年生】国語科「世界にほこる和紙」

 国語科「世界にほこる和紙」で,班ごとに要約に挑戦しています。本文を読んで,大事だと思う言葉や文に印をつけ,それを持ち寄って話し合います。
 回を重ねるごとに,着目すべき言葉や文章から外れてしまう班は少なくなってきていて,要約に慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
読書タイムの時間に,絵本の読み聞かせをして頂きました。10月なので,ハロウィンのお話でした。みんなお話に入り込んで読み聞かせを聞いていました。ハロウィンの始まりも学ぶことができ,ハロウィンが楽しみになった2年生でした。

【1年生】漢字練習

 ひらがな,カタカナと学習し,ついに漢字練習が始まっています。「かたちが むずかし〜」と言いながらも最後まで集中して書いている1年生です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541