![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:175 総数:748562 |
R06.02.20 1年生 クラスで協力![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんなキャンペーンを行うか・・・ R06.02.20 1年生 クラスで協力![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスとして取り組む キャンペーンの項目を 1つ決めていきました R06.02.20 1年生 クラスで協力![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 改善するために どのようなチェック項目を作る? R06.02.20 1年生 クラスで協力![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん 意見が出てきていました R06.02.20 1年生 クラスで協力![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 振り返り 良いところ(できているところ) 課題(できないところ)を 出し合ってみると・・・ R06.02.20 1年生 クラスで協力![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスの強力が必要 積極的に発言し 意見を出し合いました R06.02.20 1年生 クラスで協力![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 取り組む項目に プラスして 各クラスごとに取り組む項目を 話し合っていきました R06.02.20 1年生 クラスで協力![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャンペーンを 1学年で取り組みます R06.02.20 1年生 クラスで協力![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年としての生活を振り もっとここを伸ばせるといいね ここは直すといいね という意見が出たことを クラスに伝えました R06.02.20 1年生 クラスで協力![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 総合学習 「クラス全員で協力してがんばろう」 R06.02.19 1年生 今だからこそ!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生!! R06.02.19 1年生 今だからこそ!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 良いところは伸ばす!! 課題は改善する!! R06.02.19 1年生 今だからこそ!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから一か月余りの期間 みんながどのようなことに改善していくべきか考え どうすればその課題を改善できるかを考え それを実行する取組を展開していきます 1学年としての課題を突く服して 後輩の目標となる2年生になれるように 頑張っていこうではありませんか!! R06.02.19 1年生 今だからこそ!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年の取り組みについて 話し合い R06.02.19 1年生 今だからこそ!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の放課後 「代議員」+「生徒会執行部」が 集結 R06.02.19 TV朝会 表彰![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(土) 第47回 全日本アンサンブルコンテスト 中国大会 管打五重奏 「銅賞」 セッティングなどの重要なお手伝いで 1年生も出場 2月11日(日) 第47回 広島県中学校吹奏楽連盟 アンサンブルコンテスト 管打九重奏として 1.2年生で出場 「金賞」に加えて 「最優秀賞」をいただきました 吹奏楽部のみんな おめでとうございます!! R06.02.19 3年生 感謝の行動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後輩たちへ 「ありがとう!!」 青組群の4組は 3クラスの後輩たちへ 作りました R06.02.19 3年生 感謝の行動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文字を作っている!! 素敵じゃない!! R06.02.19 3年生 感謝の行動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 丁寧に作っていました R06.02.19 3年生 感謝の行動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見えてきました |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |