|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:44 総数:158154 | 
| 学校を思いだそう! 5    廊下は、こんな感じだったね。覚えていますか? 学校を思いだそう! 4        いよいよ成長の「秋」が来ますね! 学校を思いだそう! 3        改めて、目標を確認しましょうね。 学校を思いだそう! 5年生        少しずつ、イメージしましょう。 学校を思いだそう! 6年生        教室の目標を見ながら、学校を思い出しましょう。 6年生です。覚えていますか? 夏休み、残り9日!
夏休みも残り9日になりました! 児童の皆さん、学校を覚えていますか? 来週は、ちょっとずつ、学校再開に向けて準備をしてくださいね。 宿題は大丈夫でしょうか・・・         学校閉庁期間について    この期間中、緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は、下記にご連絡ください。 広島市教育委員会事務局 総務部 総務課 電話:082−504ー2463 ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をいただきますよう、お願いいたします。 平和登校日 3
ゲストとして、ライアー奏者の宇月さんにもお越しいただき、3曲も演奏をしていただきました。一緒に曲を口ずさむ児童も居ました。 平和への誓いを新たにする良い機会になりました。         平和登校日 2
今年の平和集会は、観音中学校の放送部から3名の生徒さんが参加して、読み聞かせをしてくれました。とても気持ちが伝わるような語りかけで、児童は一生懸命聞き入っていました。         平和登校日 1        テレビを視聴後、平和集会が行われました。 二高慰霊祭        天満小学校からも児童会の代表児童が、みんなの折鶴を献納しました。 危機管理研修 2        定期的に、扱い方を練習しておくことの大切さを知りました。 危機管理研修 1        講師として、地域学校安全指導員の先生にお越しいただきました。 ポイントを絞って、分かりやすく、対応の方法を教えてくださいました。 ICT研修        先生方が講師になり、授業で使えるタブレットの操作方法を学びました。 メンタルヘルス研修会        はじめは、スクールカウンセラーの先生をお招きしてのメンタルヘルス研修会です。 JFA小学校体育サポート研修会 11    さらに研修の内容を深めることが出来ました。 名切先生には、遠いところからお越しいただき、心から感謝申し上げます。 天満小学校の体育授業を改善することで、お礼にしたいと思っています。 JFA小学校体育サポート研修会 10    夏休み明けからの体育の授業で、少しでも取り入れることを願っています。 先生方、本当によく頑張りました! JFA小学校体育サポート研修会 9        JFA小学校体育サポート研修会 8        JFA小学校体育サポート研修会 7        | 
広島市立天満小学校 住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |