最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:56
総数:297688
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

ありがとうの木〜4・5・6年生〜

 給食室前の掲示板には、「ありがとうの木」が掲示してあります。

 1月の学校給食週間に、給食委員会が全校に呼び掛けて作成しました。

 葉っぱに貼られているカードには、毎日給食を作ってくださる給食調理員さん、生産者さん、食べ物の命をいただいていることなどに向けて、たくさんの「ありがとう」が書かれています。

 毎日何気なく食べている給食が届くまでにはたくさんの人が関わっていることを忘れずに、「ありがとう」の気持ちを大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食【3/1(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ さわらの天ぷら
○ おひたし
○ 豆腐汁
○ ひなあられ
○ 牛乳
です。
 3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃色・白色・緑色のひなあられを取り入れました。
 そして、今日は「地場産物の日」です。ほうれんそう・えのきたけ・ねぎは、広島県で多くとれる地場産物です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204