最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:73
総数:201659

10月3日 2年生授業風景

1組は理科です。実験結果をもとに考察をしています。「この数値が〇〇だから、〇〇の関係があると思うんだけど、どう思う?」とお互いの意見を話しています。
2組は英語です。班で考えたことをみんなの前で発表しています。「一人じゃなく、班の人と一緒だったからあまり緊張せず発表できた。ありがとう」と発表した後に班員に一言。とっても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日 朝のあいさつ運動

朝晩が、涼しくなり秋の訪れが感じられるようになりました。今日も地域の方によるあいさつ運動がありました。生徒のさわやかな挨拶が今日も聞こえてきます。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

9月28日(木) 1年生野外活動

今日は、解団式です。2日間の振り返りやまとめを行いました。野外活動では、たくさん生徒の良い姿が見られました。学校生活でも、仲間を独りにしない、自ら気づいて行動することを続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 1年生野外活動

宇品港を出て、早稲田に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 1年生野外活動

切串港を出て、広島港に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(水) 1年生野外活動

これから切串港へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(水) 1年生野外活動

退所式です。時間を守って行動できています。素晴らしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 1年生野外活動

自分たちが使った席をきれいにして昼食が終了です。
画像1 画像1

9月27日(水) 1年生野外活動

今日の昼食です。江田島で過ごす時間も残りわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 1年生野外活動

海上での研修を終え、陸に上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 1年生野外活動

カッター研修の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(水) 1年生野外活動

海の上での記念撮影。みんないい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 1年生野外活動

みんなで力を合わせて漕いでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 1年生野外活動

いよいよカッターに全員乗って出港です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 1年生野外活動

陸で研修しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 1年生野外活動

カッター研修がいよいよ始まります。まずは、陸で準備します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 1年生野外活動

これから、カッター研修に向かいます!
画像1 画像1

9月27日(水) 1年生野外活動

カッター研修の説明をビデオで見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 1年生野外活動

お世話になっている施設を丁寧に掃除しています、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 1年生野外活動

朝食、朝の集いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933