最新更新日:2024/06/08
本日:count up82
昨日:164
総数:365034
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

11月8日 話合い活動

今年度重点的に取り組んでいる話合い活動の様子です。子供たちが主体的に意見を交わし、学びを深めることができるよう工夫して授業を行っています。

※学びを深めるためには、教師の言葉かけも重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 5年 理科

教材を使って電流の学習をしています。楽しみながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 2年 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
聞き取りテストをしている様子です。聞き取ったことをメモして、問題に答えていきます。子供たちは集中して取り組んでいました。

11月7日 島筒学校経営アドバイザー来校

広島市教育委員会指導第一課の島筒学校経営アドバイザーが来校されました。本校の取組について、貴重な助言をたくさんいただきました。また、各学級の授業の様子をご覧になられ、子供たちが教え合いや学び合いをする姿を評価してくださいました。

※「子供たちや教職員の明るい表情や元気のよいあいさつがすばらしいですね。」と嬉しい言葉もいただきました。
画像1 画像1

11月7日 新しい仲間

学生ボランティアの井上祐哉先生が仲間に加わりました。よろしくお願いします。
画像1 画像1

11月7日 3年 安全マップ

地域の安全マップ作りに取り組んでいます。危険な場所に付箋をはり、確認しながら作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日 2年 音楽科

鍵盤ハーモニカで演奏している様子です。美しい音色が教室に響いていました。
画像1 画像1

11月7日 4年 音楽科

和太鼓を使って学習しています。子供たちはリズムよく太鼓をたたいていました。
画像1 画像1

11/7(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
さけのから揚げ
即席漬
さつま汁
牛乳

 米・さけ・さつまいも・だいこんなど、今日は、秋が旬の食べ物をたくさん使いました。また、今日のさつま汁には、2年生が育てたさつまいもを使いました。
「すごくおいしい。」「いつもより、あまく感じる。」などと、育てたさつまいもを、しっかりと味わって食べました。

11月6日 自主研修

熱い!
自主研修の様子です。よりよい授業へ向けて教員が互いに研鑽しています。頼もしさを感じます。
画像1 画像1

11月6日 ひまわり学級 図画工作科

集中して学習に取り組んでいます。躍動感あふれる作品に仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 4年 新たなスタート

4年3組が新たなスタートを切りました。学級目標はみんなで意見を出し合って決めました。「力(パワー)アップ」、楽しみです。
画像1 画像1

11月6日 4年 人権の花

今日は人権の花「ヒヤシンス」の球根を容器にセットしました。これから大切に育てていきます。ヒヤシンスとともに、人を大切にする心もさらに育んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
揚げ豆腐の中華あんかけ
はるさめスープ
牛乳

 しいたけには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいが多く含まれています。また、しいたけを干した乾燥しいたけは、骨や歯を丈夫にしてくれるビタミンDも多く含んでいます。乾燥しいたけは、食材として使うだけでなく、おいしい出汁をとることもできます。今日は揚げ豆腐の中華あんかけに、乾燥しいたけを使いました。

11/2(木)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
小型バターパン
和風スパゲッティ
大豆サラダ
牛乳

 「パスタすき。」「サラダすき。」「だいずがにがてだけど、がんばるね。」などと、今日も給食時間を楽しみにしてくれている児童がたくさんいました。

11月2日 クラブ活動

子供たちは集中して作品をつくっています。
画像1 画像1

11月2日 クラブ活動

子供たちの作品には、学校を元気にする力がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 6年 話合い活動

課題について、グループで話し合い、話し合った結果をタブレットのスライドでまとめます。その後、モニターを使ってプレゼンをします。こうした一連の流れが定着してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 6年 中山美術館

校内に掲示されている作品を巡る鑑賞会を行いました。子供たちは大人顔負けの感想を書いていました。芸術の秋を満喫しました。
画像1 画像1

11月2日 一斉地震防災訓練

地震を想定した防災訓練を行いました。
「身の安全を守る!低い姿勢・頭や体を守って・じっとする」
訓練のあと、「ひろしま防災ハンドブック」を活用して、各学級で防災について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校便り

年間指導計画

保健関係

生徒指導関係

PTAコーナー

非常変災時の対応

行事予定

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

ひまわり学級

お知らせ(7月)

お知らせ(8月)

お知らせ(9月)

お知らせ(10月)

お知らせ(12月)

お知らせ(1月)

お知らせ(2月)

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381