最新更新日:2024/06/26
本日:count up19
昨日:73
総数:201678

熊本は晴天です

画像1 画像1 画像2 画像2
熊本は晴天、天気に恵まれいます。

バス内で

画像1 画像1
画像2 画像2
手作りの地図で出迎えてくれました。

熊本駅に到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
熊本駅に到着しました。これこら熊本大学に向かいます。

久留米を通過

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久留米駅を通過しました。もうすぐ熊本です。生徒は降車準備を始めました。

博多駅通過

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
博多駅を通過しました。後40分くらいで熊本に到着です。

九州に入りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小倉駅に通過。九州に入りました。

山口県を通過

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新山口駅を通過しました。新幹線楽しんだり休息したりしています。

新幹線中で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新幹線の中でそれぞれ楽しんでいます。

新幹線

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線に乗車しました。熊本に向かいます

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
二学年は修学旅行へ出発します。
駅で出発式を終えました。

12月5日(火) 修学旅行 結団式

2年生は、明日から修学旅行で熊本方面に行きます。今日は、結団式を行いました。
今年の修学旅行の目的は、
1.仲間の良いところをエピソードを交えてたくさん見つける
2.九州の事前や歴史にふれ、生活に活かす
3.大学や職業にふれ、自分のキャリアについて考える
の3つです。それぞれ係の代表が、仲間に頑張ってもらいたいことを伝えました。3日間、修学旅行でしかできないことをたくさん経験してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 今週のお花

毎週、色鮮やかな花で校内が明るくなっています。今週も素敵な香りがしてきます。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 授業の様子(1年生)

1組の理科です。個人で調べてきた物質を班員に説明をしています。どのような特徴があるのかわかりやすく説明しています。
2組の数学です。グラフの傾きに注目して、何が特徴なのかお互いに意見を交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月) 朝のあいさつ運動

 今日の早稲田は、一段と冷え込み、寒風がふいています。
朝早くから、地域の保護司の皆様によるあいさつ運動がおこなわれました。生徒も大きな声であいさつをかえしてくれます。気持ちの良い1日のスタートをきっています。
画像1 画像1

11月30日(木) 授業の様子(3年生)

男子体育は、サッカーの練習をしています。
女子体育は、バスケットボールです。ボールに慣れ親しむ練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木) 授業の様子(2年生)

1組は、社会です。東北地方の津波をはじめ、特徴について考えています。
2組は、国語です。作者の人物像を、タブレットを使ってそれぞれがまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木) 授業の様子(1年生)

1組は、美術です。鉛筆を使って球を描く練習をしています。
2組は、数学です。比例のグラフを描くためにはどうしたらよいか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火) 授業の様子(3年生)

 3年生の国語の様子です。新古今和歌集の歌を読み、考えたことをお互いに交流しました。
画像1 画像1

11月28日(火) 生徒朝会

 昨晩の雨の影響もあり中庭ではなく体育館で生徒朝会を実施しました。今日も、時間までに集合して静かに待つことができていました。本当に素晴らしい集合で、落ち着いて生徒朝会を始めることができました。各委員会からの報告と今からの取り組みについて説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火) 今週のお花

朝晩、寒くなってきました。インフルエンザ警報も発表されています。体調を整えるように気を付けてください。今週も、きれいに飾っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933