最新更新日:2024/11/06 | |
本日:1
昨日:9 総数:352710 |
最終日 お楽しみ会2
お楽しみ会の様子です。
最終日 お楽しみ会1
今日は冬休み前の最終日です。お楽しみ会をしている学級もたくさんありました。
2年生 大掃除
2年生は大掃除をしていました。教室の隅々までしっかりきれいにしています。細かいところまでよく気が付いていました。
6年生 碑めぐり・こころの劇場
12月19日(火)に碑めぐりとこころの劇場を行いました。
碑めぐりでは広島市平和記念公園を訪れ、8月6日に折った千羽鶴を学校の代表として献納した後、公園内の碑をめぐりました。調べて知っていたこともありましたが、実際に目の当たりにすることで、平和について改めて考えるきっかけになりました。 午後からはHBGホールに移動してこころの劇場を行いました。劇団四季によるミュージカル「ジョン万次郎の夢」を鑑賞しました。江戸時代の終わりごろ、土佐の漁村に生まれた万次郎がアメリカへ渡り、どのような人生を送ったのか、史実をもとにしたミュージカルとなっており、社会科の学習で出てきた言葉や人物も多く登場し、学びにつながる時間となりました。 6年生 薬物乱用防止教室
12月15日(金)6時間目に学校薬剤師の荒川先生をお招きして、薬物乱用防止教室を開催しました。
薬物ってどんなものなの?どんな危険があるの?といった子どもたちの疑問に答える形で、薬物依存の危険性について教えていただきました。 5年1組 理科
5年1組は、実験マスターになるために、様々な道具の名前と用途を覚えました。理科室にはたくさんの実験道具が用意されました。どれがどれなのか、一生懸命悩みながら学ぶことができました。リストが合格したグループから難しいミッションにも挑戦しました。友達と協力し、頭をフル回転させて取り組んでいました。
5年2組 観察授業 算数
5年2組では観察授業を行いました。校長先生や教頭先生に見てもらい、少し緊張した様子でしたが、しっかりがんばりました。三角形の面積の求め方を、ICT機器を活用して様々な方法で考えました。
12月13日 芸術鑑賞会
12月13日(水)5・6時間目に東京フィルハーモニー交響楽団の方々をお招きして芸術鑑賞会を開催しました。
オーケストラって何だろう?どんな楽器があって、どんな音色なんだろう?という子どもたちの疑問に答える形で、楽器紹介をしていただきました。代表児童が指揮棒を振り、オーケストラを動かす体験もさせていただき、子どもたちは楽しくに音楽とかかわることができました。 後半にはボディーパーカッションをしたり、自分たちで考えた言葉が盛り込まれた歌詞の歌を歌ったりして、楽しい時間はあっという間に時間が過ぎていきました。 1年生 PTC
1年生のPTCは、多田焼雲渓山窯より田村雲渓さんにお越しいただき、陶芸体験を行いました。今回はお茶碗と湯呑みを作りました。
始めに、先生の周りに集まって、作り方をしっかり聞きました。焼く前と焼いた後の両方の器を比べて「焼くと縮むから、大きめに作るよ。」という説明を聞いて、「えー!そうなの!?」「どっちも触ってみたい!」と、興味津々の子どもたち。 やる気満々で、さっそく挑戦しました!いつもの油粘土とは違ってなかなか形が整わず、保護者の方も大苦戦でしたが、とても個性的な作品ができました。「湯呑みのはずが、小鉢?こっちがお茶碗?」と楽しみながら、あっという間に時間が過ぎました。できた作品には、自分のサインやイラストを描いて、世界に1つだけのオリジナル作品になりました。 窯出しは、来年の4月にしていただきます。完成して届くのが楽しみです。 1年生 地域連携事業
地域連携事業として、「花の会」の皆様と一緒に生け花をしました。教室に入ると、色とりどりのお花が並べられていました。いつも学校にきれいな花を飾ってくださる花の会の皆様から「お花を見て、ホッとする時間を過ごしてください。」と言われて、「はい!」と元気いっぱい答えました。
いろいろな花の中から好きなものを選んで、1人1つずつの花瓶に生けました。「お花の向きはどうがいいかね?」「背の高さを変えるといいよ。」とアドバイスをいただきながら、素敵な作品ができました。「いつも飾ってくれてるお花は、こんなふうにつくってるんだね。」「楽しかった!またやりたい!」と充実した時間を過ごすことができました。 完成した作品は、写真を撮ってクラスで共有しました。最後には、お土産のお花までもらって、大満足の子どもたちでした。 6年生社会 研究授業
6年生は社会科の公開授業を行いました。西区、佐伯区の先生方がたくさん来校されました。藤の木小学校の6年生としてとても立派な姿を見せてくれました。
4年生算数 研究授業
4年生は算数科、分数の授業の公開授業を行いました。たくさんの先生方に見守られて、ちょっと緊張した様子でしたが、みんなしっかり学びを深めていました。
12月7日 12月の保健朝会
毎日、朝、すっきり起きることができていますか?
今朝の保健朝会は、睡眠についてのお話で、睡眠の大切なはたらきについての内容でした。 しっかり睡眠をとると、心も体も元気になります。病気にもかかりにくくなります。 今週は、生活リズムカレンダーを実施しています。目標の寝る時間、起きる時間を記入していますが、できている人はそのまま継続し、あまりできていない人は、どうしたら改善できるのか振り返り、できることから行っていきましょう。 6年生 救急救命講習
12月6日(水)5・6時間目に救急救命講習を行いました。お話を聞くだけでなく、実際に胸骨圧迫などに取り組み、救命処置の基本について学びました。
1年生 生活科
「きれいにさいてね わたしのはな」の学習で、夏休み前に朝顔を育てました。後期は、チューリップ、クロッカス、スイセン、ヒヤシンスの4種類の花を育てることにしました。種ではなく、球根から育てることを知ると、子どもたちはビックリ!色、形、大きさなど、花によって違う球根をよく観察しました。
「朝顔みたいに支柱がいるのかな。」「冬に咲くのかな?どんな花かな?」とワクワクしながら球根を植えました。 下関市立考古博物館
いよいよ最後の見学地、下関市立考古博物館です。展示だけでなく、さわったり体験できたりする所もありました。竪穴式住居では、古代に思いをはせることができました。
最後の昼食
門司で最後の昼食をいただきました。焼きカレー。みんな、やけどをせずに食べられたかな?
関門海峡ミュージアム
見て、さわって、操作して…体験型のミュージアムを楽しみました。
いのちのたび博物館
大きな恐竜や昔のサメの化石。昭和の頃の生活展。広くたくさんの展示がある館内をしっかり楽しみました。
朝食
爽やかな朝を迎えました。今日もしっかり食べて旅行を楽しみます❗️
|
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1 TEL:082-927-4545 |