最新更新日:2025/08/21
本日:count up112
昨日:166
総数:748768
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R05.12.13 縦割り ぼプリ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学習リーダーが

 1.2年生の教室へ

行く前に

  最終確認!!

R05.12.13 縦割り ぼプリ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会の取り組み

「縦割り ぼプリ学習」

R05.12.12 「3 年生 自己表現発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使って
  
  音源を流し

 青春そのものの楽譜

  どれだけ練習したことだろう・・・

学年主任の先生は

 毎回発表後

「すごいじゃん!!良かったよ!!」と

大きな拍手👏

R05.12.13 「3 年生 自己表現発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の自己表現の発表は

 3年3組の代表

R05.12.12 「3 年生 自己表現発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命

  自分を表現し

 一生懸命

  伝えようとする姿

   素敵でした!!

R05.12.12 「3 年生 自己表現発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の自己表現の発表は

 3年2組の代表

R05.12.12 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習を終えて・・・

「野菜切るの、難しかった」

「家でもしょうが焼き、作ってみたい」

「手際よくできた!」

「お母さんの気持ち、わかった」

「いつもめんどいことをやってくれてありがとう。調理実習を通じて分かりました。」

「親のありがたみがわかった!」

「洗い物、助けたい!」

調理実習は調理するだけではありません。

最後まで、片付けも頑張っていました。

 調理台もピカピカ

  あなたたちの心もピカピカ

    今日の授業評価SA!!

よっしゃ〜!!

やればできる!!

やったね!!

R05.12.12 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しょうが焼きも完成

  良い色!!

まだ9時半なのに

 お腹が空いてきた・・・

R05.12.12 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なんで、小麦粉入れるん?」

 「味を絡めやすくするんよ!」

  「へぇ〜そうなんじゃ・・・」

 ほっこりする会話

R05.12.12 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お肉を焼き始め

R05.12.12 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理の合間に洗い物

 手つきがいいね!!

  お手伝いしている?

   「はい!!」



どの班も

  協力する姿 
 
    美味しの秘訣だね

R05.12.12 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの班もポテトサラダ

  着々と完成〜

R05.12.12 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理過程を

 タブレットで撮影

おっ、撮れてるね!!

R05.12.12 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポテトサラダ 完成〜!!

この笑顔!!

美味しいに決まってる!!

R05.12.12 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポテトサラダに

  一歩ずつ・・・

R05.12.12 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホクホクのじゃがいも

R05.12.12 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人
 
 役割を順調に

  

R05.12.12 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しょうが焼きの

 しょうがもスタンバイOK

ポテトサラダ用のじゃがいも

 ゆがけてるかな?

R05.12.12 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習

  始まりました

まずは野菜を切っています

R05.12.12 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組

 家庭科の授業

みんなの登校時間

 調理室に電気がついています

行ってみると家庭科の先生が

 今日の調理実習の準備、野菜、お肉を一人分ずつに分け終わったところでした。清潔・安全に調理実習できるように準備されていました。

 



 




        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278