最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:667
総数:478686
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

3年生 音楽

画像1
画像2
 3年生では、音楽の本山先生による授業が始まりました。
 子どもたちは、音楽室での学習にドキドキワクワクです。今日は、リズムに乗ってジャンケンゲームをしていました。みんな、体全体でリズムを表現しながら、とても楽しそうにゲームに取り組むことができていました。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「たし算のひっ算」の学習です。
 教科書に載っている2けたのたし算の問題を、筆算で答えを求めていきます。みんな、ノートにていねいに筆算をかき、順序よく計算をすることができていました。

4年生 理科

画像1
画像2
 4年生の理科は、「季節と生き物」の学習です。
 観察して見つけた春の生き物を、タブレットのスライドにまとめる作業をしていました。見つけた場所やそのときの温度、生き物の様子など、詳しく文でまとめることができていました。

5年生 総合的な学習

画像1
画像2
 5年生の総合は、「標識の秘密を探ろう(ひろしま学びの時間)」の学習です。
 今日は、都道府県のマークについて考えていました。教科書に載っている12個のマークが、何県のマークなのか調べ、その理由についても考えていきます。子どもたちは、地図帳を見たり友達とも相談したりして、一生懸命調べることができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、パソコンルームで時間割づくりです。
 1年生も、先生や上級生に教えてもらいながら、パソコンに向かっていました。最後には、自分だけのオリジナルな時間割ができて、みんなとても満足そうでした。

1年生 国語

画像1
画像2
 1年生の国語は、ひらがなの学習です。
 今日は、「こ」の学習をしていました。「こ」のつく言葉を発表し合った後、先生の説明を聞いてさっそく書く練習です。みんな、鉛筆の持ち方や書くときの姿勢に気をつけながら、一生懸命練習することができていました。

4年生 国語(習字)

画像1
画像2
 4年生になって、最初の習字の学習を行いました。
 今日は、点や折れ・払いなど、一画ずつの練習です。まず初めに、練習用の紙を使ってなぞる練習をていねいに行った後、半紙に書いていきます。みんな、姿勢や筆の持ち方にも気をつけながら、真剣に取り組むことができていました。

5年生 音楽

画像1
画像2
 5年生の音楽は、校歌の練習です。
 校歌の歌詞について内容を確かめ合った後、合唱練習です。みんな、とてもよい姿勢で堂々と歌うことができていました。音楽室の中に、とても爽やかできれいな歌声が響いていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 道徳

画像1
画像2
 ひまわり学級の6年生が、3時間目に道徳の学習を行いました。
 「ぬくもり」を読んで、自分の長所に目を向けて、それを積極的に伸ばそうとする態度を育てる学習です。教材文をていねいに読んで、先生の質問にも、一生懸命考え答えることができていました。

1年生 算数

画像1
画像2
 1年生の算数は、ブロックの使い方の学習です。
 算数ブロックを机の上に5個出し、数えたり並べたりするなど、操作の練習をしていました。慣れてきたら、5つのブロックを組み合わせて、いろいろな形づくりにチャレンジです。みんな、とても楽しそうにブロックを扱うことができていました。

3年生 視力検査

画像1
画像2
 年度初めに、子どもたちの定期健康診断が進んでいます。
 今日は、3年生が視力検査を行いました。教室や廊下で、検査の器具を使って行います。子どもたちは、先生の指示をきちんと聞き、ルールを守って検査を受けることができていました。待っている間は、教室で静かに読書をすることができていました。

6年生 外国語

画像1
画像2
 6年生の外国語は、友達の自己紹介を聞き取る学習です。
 電子黒板の映像で、いろいろな国の人の自己紹介を見て、わかったことをワークシートに書き発表していきます。みんな、真剣な態度で聞き、積極的に発表することができていました。

2年生 道徳

画像1
画像2
 「二年生になって」を読んで、健康や安全に気をつけ、規則正しい生活を身につけようとする態度を育てる学習です。
 主人公の1年生のときと2年生のときの行動を比べ、その気持ちを一生懸命考え発表することができていました。学習したことを、これからの自分の生活に生かしていきましょうね。

3年生 算数

画像1
画像2
 3年生の算数は、「かけ算」の学習です。
 今日は、12×4の答えの求め方について考えていきます。子どもたちは、ノートにていねいに式をかき、これまで学習した「かけられる数を2つに分けて考える方法」を使って答えを求めることができていました。

1年生 身体測定

画像1
画像2
 2時間目に、1年生が身体測定を行いました。
 最初に、保健室の先生から測定の仕方について説明してもらい、主席番号順に身長→体重という順番で測定していきました。子どもたちは、先生の話をとてもよい態度で聞き、約束を守りながら受けることができていました。

4年生 国語

画像1
画像2
 4年生の国語は、「図書館の達人になろう」の学習です。
 図書館の仕組みや工夫について、教科書の資料から読み取っていきます。みんな、教科書の資料を見たり先生の説明を真剣に聞いたりして、図書館への理解を深めることができていました。学校の図書室でさっそく試してみましょうね。

6年生 総合的な学習

画像1
画像2
 6年生の総合は、「平和について考えよう」の学習です。
 これまでの自分の体験やタブレットで調べたこと、そして「被爆体験を聴く会」で学習したことをもとに、ピースサミットの作文づくりに取り組んでいます。机の上に、これまで学習した資料を並べて、しっかりと見ながら作文をかくことができていました。どんな意見文ができあがるか、とても楽しみです。

2年生 国語

画像1
画像2
 2年生の国語は、物語「ふきのとう」の学習です。
 まず最初に、先生の範読を聞いていきます。読む途中の先生の問いかけに対して、子どもたちは進んで手を挙げて発表することができていました。話を聞く態度や発表するときの態度がとてもよく、集中して学習に取り組むことができていました。

5年生 理科

画像1
画像2
 5年生の理科は、「天気の変化」の学習です。
 雲の種類や量・動きと天気の関係について調べていきます。教科書の写真を見て、「これ、見たことある」と自分の体験とつなげながら、雲と天気の関係について考えることができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、体育館で体力つくりです。
 始めに、走ったりスキップしたりするなど、いろいろな運動を行って体を温めました。その後、体育館全体で鬼ごっこです。子どもたちは、タッチされないように動きを工夫しながら逃げることができていました。とても楽しく運動することができていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255