最新更新日:2025/08/21
本日:count up115
昨日:139
総数:188555
白木中学校は、JASMINの取組の学校(J:授業を大切に A:あいさつの励行 S:掃除の徹底 M:みだしなみ・マナーを守ろう I:一致団結・いじめの撲滅 N:ノーチャイムでも行動できる生徒) 

1/22月 2月行事予定

2月行事予定を右サイドメニューに掲載しました。こちらからもご覧いただけます。
画像1 画像1

1/22月 本日より!

新たに学習サポーターの先生に勤務していただくことになりました。
生徒の皆さんの学びの支援をしていただきます。先生。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22月 登校!

「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22月 登校!

「おはようございます」「おはようございます」
桜の木を見てみると,「咲く」準備が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22月 濃霧の朝

今朝は霧で真っ白です。 気温は2〜3°くらいですが,微風で寒い朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18木 志和口駅プランターつくり

志和口駅を花でいっぱいにするために、一年生がプランターをつくりました!
あいにくの雨だったため、また違う日に持って行こう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18木 3年 後期期末試験

今日は音楽 国語 英語の試験に取り組んでいます。中学校,最後の定期試験です。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18木 学びの様子 2

2年数学)平行四辺形になるための条件を使って証明する課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18木 学びの様子 1

1年国語)「不便」の価値を見つめ直す  具体例を表にまとめよう。
一生懸命,取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17水 学びの様子 4

1年家庭)肉の調理上の性質を生かし,おいしく調理しよう!
煮込みハンバーグ,野菜スープの出来上がりです。とてもおいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17水 学びの様子 3

1年家庭)各グループ,協力・分担して,作業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17水 学びの様子 2

1年家庭)ハンバーグ!上手に焼けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17水 学びの様子 1

1年家庭)調理実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17水 登校!

「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17水 しらきの里 朝

今朝は冷えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16火 3年 後期期末試験

今日は社会 数学 保体の試験に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16火 学びの様子 2

2年数学)連立方程式の計算問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16火 学びの様子 1

1年理科)ゆれの伝わり方について学んでいます。P波,S波の速さを求めよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16火 登校!

「おはようございます」「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16火 今朝の しらきの里

太陽が姿をあらわしました。青空が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428
TEL:082-828-0525