![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:59 総数:155933 |
【6年生】Doスポーツ その2
【6年生】Doスポーツ
9日(金)にJTサンダーズ広島から,井上選手・唐川選手・川口選手・久原マネージャーにお越しいただき,バレーボールを一緒にしました。始まる前から子どもたちはワクワクで,選手たちが登場した時は大きな歓声が上がりました。バレーボールの技術はもちろん,質問タイムや,写真撮影など楽しみながら活動をすることができました。プロのスポーツ選手と交流できることは,本当に貴重な経験です。ぜひご家庭でもお話を聞いてあげてください♪
【2年生】リズムとなかよし
古田公民館ロビー展〜5年生書写作品展〜
6月3日(土)〜6月28日(水)まで,古田公民館ロビー展で,5年生の書写作品展が開かれています。「道」という作品です。子供達の未来へ続くまっすぐに伸びる道を表すかのように,のびのびと書かれています。
近くまで行かれた時には,ぜひ公民館にもお立ち寄りください。
【2年生】わっかでへんしん!
【6年生】役割を果たすって?
道徳科で「役割を果たす」とはどういうことか考えました。6年生は委員会や下学年のお手本,1年生のお手伝いなどたくさんの役割を果たしています。みんなで考えたのは,「役割を果たすときには,自分のためにも相手のためにも,一生懸命取り組み,最後まで責任をもってやり抜くことが大切」という結論に至りました。その中で,褒められたり感謝されたりするとさらにやる気がでるよね!という意見も出ました。学校のためにがんばる6年生の姿をこれからもお伝えできたらと思います。
【1年生】たのしくうんどう
6年生との体育の最初は,楽しい準備運動から始まります。今日は「トンネルくぐり」と「新聞紙乗り」です。6年生がブリッジのトンネルをつくり,その下を1年生が通ります。長い時間ブリッジの姿勢が崩れない6年生さすがです!新聞紙乗りでは,片足になったりおんぶしてもらったりして,上手に全員が乗っていました。
【1年生】ひみつのとっくん4
秘密の特訓もいよいよ最後になりました。今日も本番を想定して,6年生と一緒に跳びます。最初に比べ,随分上手になった1年生。6年生ありがとう^ ^
【6年生】家庭科「クリーン大作戦」その2
今日のクリーン大作戦では,色々な掃除場所に適した清掃の方法を習いました。手順や使うものなどを熱心にメモしていました。ご家庭でも一緒に色々なところの清掃に取り組んでみてください♪次回は実際に校内の色々な場所を清掃します。
【5年生】プール清掃
5年生が担当したのは更衣室やトイレ、シャワー場など、プールの周りにある様々な場所。みんなで協力して綺麗にすることができました! 天気は少し心配ですが、もう少しで水泳学習も始まります。安全に気をつけて楽しもう! 【1年生】アサガオの観察
生活科でアサガオの観察をしました。雨が続いていたので,じっくり観察するのは久々でした。成長していたかな?
【1年生】いざテスト!
1年生初めてのテストは,算数科「あわせて いくつ ふえると いくつ」です。最後まで黙って解くことや,質問があるときは手を挙げることなど,約束を確認してから始めます。結果はいかに⁈
|
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1 TEL:082-273-8541 |