最新更新日:2025/08/21
本日:count up149
昨日:166
総数:748805
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R05.11.25 「感謝」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食券片手に

  みんな笑顔です

R05.11.25 「感謝」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビニール袋の中に

 た〜くさん入ってるね!!


R05.11.25 「感謝」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいものを手に

 笑顔満開

R05.11.25 「感謝」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAのみなさま

 今日の日のために

たくさんの準備をしていただき

 ありがとうございました

 生徒たち

  笑顔満開です!!

R05.11.25 販売準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備万端

R05.11.25 販売準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすの葉学級のみんな

 準備を頑張っていました


 

R05.11.25 ポスター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着々と

 完成に近づいていました

R05.11.25 ポスター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とっても上手です!!

 色使いも

   素敵だね

R05.11.25 ポスター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時

くすの葉学級のみんなは

バザーでサツマイモの販売をするためポスター作り


R05.11.25 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です

R05.11.25 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です

R05.11.25 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です

R05.11.25 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です

R05.11.25 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です

R05.11.25 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です

R05.11.25 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です

R05.11.25 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です

R05.11.25 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です

R05.11.25 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です

R05.11.25 「心の参観日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜生徒の感想より〜


「今日はありがとうございました。いじりがエスカレートして『死』にまで発展するんだと感じて体がゾッとしました。空気が読めない奴と思われても、勇気を出して『やめて』とか『やめておいた方が良いよ』って言った方が、自分のためにもなるし、相手のためにもなるんだなと思いました。」


「今日の授業を受けて分かったことは、周りの人たちや、自分がいいと思っていても、相手の気持ちにもなり、もしものことも考えてから行動しないといけないなと思いました。
今日、特に気になった部分は2つあります。

1つ目はSNSで、気に入らなかった部分だけ全体のグループLINEに送っていたことです。相手が悪いと思わせるようなLINEで、こういうこともあるんだなと思いました。

2つ目は、エスカレートになることです。例え相手が笑っていても、嫌がっていなくても、無理しているだけかもしれないからです。相手のことを考え、ほどほどに区切りを付けることは大事だなと思いました。
この2つを通して私は、自分だけの世界ではないことと、相手の気持ちを考えることはすごく大切だと思い、これを頭に入れて、これからの生活を過ごしていきたいです。」


笠原弁護士様
 本日は貴重なお話をしていただき ありがとうございました
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278