最新更新日:2025/07/23
本日:count up5
昨日:24
総数:69797
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

古市小学校に行きました!

5歳児ばら組さんは、古市小学校に行きました。

一年生になったら古市小学校にいく子も、そうでない子も、この日をとても楽しみにしていました。


小学生のお兄さんお姉さんの授業を見学し、少し緊張している様子でしたが、

校長先生が優しく声をかけてくださったり、

卒園児に会えたことも、とても嬉しかったようです。

校長室や給食室も見せてもらい、校庭でも遊ばせていただきました。


「古市小学校って遠いんだね〜」そんな話をしながら、みんなで歩いて帰りました。

新しい生活に期待が膨らみます♪
画像1
画像2

ドッヂボールしよう!

「ドッヂボールしよう!」

そんな年長ばら組さんの言葉で、年少きく組さんも集まってきました。

今は、外野内野のないドッヂボールをしています。

「当てたら、1ポイント!当てられたら、そっちのチームに1ポイント!」

と、ルールを教え合ったり、

「顔から上はなしね。でも当たったら、ごめんねって言えばいい。」

と、気付いたことを伝え合ったりしながら楽しんでいます。


「明日もしようね!!」

明日の楽しみができました!

画像1
画像2

うさぎランド 〜人形劇を見よう〜

今日のうさぎランドは
大町第二保育園の友達と一緒に人形劇を見ました。

ドリームママさんが
楽しいお話や歌をたくさん用意してくださいました。

大好きなお話の時は、目をキラキラさせたり
繰り返しの歌の時は、「次は何かな?」とワクワクしたり
みんなで楽しい時間を過ごしました。

来てくださったうさぎランドのお友達、ありがとうございました。
画像1
画像2

作品展

今日はみんなが楽しみにしていた作品展。
お家のみなさんが、子供たちのたくさんの作品を見に来てくださいました。

ばら組の部屋も、きく組の部屋も、4月から作ったり描いたりしてきた素敵な作品でいっぱい!親子でじっくりと作品鑑賞を楽しんでいただきました。

「僕の絵はこれだよ」「これは、絵の具でぬったんだよ」など、お家の人の手を引きながら案内する子供たちの顔はとっても嬉しそうです。

作品鑑賞の後は、親子で作って遊ぼうの時間!
フリスビーを作って飛ばしたり、手形アートを楽しんだり、しかけのあるカードを工夫して作ったりと、様々な活動を楽しんでいただきました。

振り返りの時間には
「4月からの成長が感じられました」「親子で作って遊ぶのも楽しかったです」など、たくさんの感想を聞かせていただくことができました。

これからも、いろいろな作品作りを楽しんでいこうね!


画像1
画像2
画像3

あきらめないぞ!

「先生、見とってね!」

「足はそろえてジャンプするんよ!」

朝のなわとびタイムを頑張っているきく組さんとばら組さん。


跳べた回数をなわとびの持ち手に貼って、記録更新に挑戦しています。

友達や先生と一緒にする中で、少しずつ、頑張る気持ちも育っているようです。



今日は跳んでいるところを見合いっこしました。

「何回も跳んでた!」

「あきらめてなかったよね。」

そんな声が聞こえてきました。

ひっかかっても何度も挑戦する姿がかっこいいね☆






画像1
画像2

おにはそと! ふくはうち!

今日は節分会をしました。

ばら組さんの描いた大きな絵や
きく組みさんの作ったおなかの中の鬼のお面の紹介をしていると

大町幼稚園にも、おにがやってきました。

最初はこわくて逃げていた友達も
勇気を出して、友達と一緒に
「おにはそと! ふくはうち!」と
おにに、新聞紙で作った豆を投げました。

おにが返った後、
福の神が来てくれました。

みんなが、ますます元気になりますように!
お家でも、豆まきしてみてね。


画像1
画像2
画像3

箱の中身は何でしょう??

きく組さんの大好きなクイズの時間。

その日のお当番さんが『はてなボックス』に入れたものを、当てっこする遊びです。


「最初の文字は何ですか?」「お家にありますか?」

「使っているところを見せてください。」


質問をしたり、お当番さんがくれるヒントを頼りに、一生懸命考えます。

色々な質問を考えるのが上手になったり、粘り強く考えられるようになってきたきく組さん。

使っているジェスチャーをするのも、とっても上手なんですよ。



「○○くん、○○ちゃん、大当たり!」

正解して、みんなに言ってもらうのもとても嬉しいようです(^^)

明日のクイズも楽しみだね!


画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026