最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:64
総数:139932
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

5年生 習字

「きずな」を毛筆で書きました。3文字をバランスよく書き表すことやひらがなを毛筆で書くことは、漢字を書くときとは違う難しさがあります。お手本をよく見て字の大きさに気をつけて書きました。
画像1
画像2

2年生 図工

紙袋に新聞紙を詰めて膨らませ、手で握ったりひもでしばったりして作りたいものの形を作っていきました。楽しみながら作っていました。
画像1
画像2

1年生 書写

お手本をしっかり見てひらがなを書きました。ゆっくりていねいに書きましたね。
画像1
画像2

6年生 音楽

6年生は、11月の学習発表会で発表する曲を練習しました。久しぶりのリコーダーの練習でしたが、みんな指の動きもスムーズで、なかなかの出来栄えです。これからみんなの息ぴったりに仕上がっていくことでしょうね。
画像1
画像2

ヘチマが伸びました

4年生がヘチマの水やりをしました。夏休み明けに久しぶりにヘチマを見ると、ぐんぐん伸びていて、校舎の3階に届いていました。秋になるまでにまだまだつるが伸びて、屋上まで届くでしょうか。
画像1
画像2

さくら1組 算数

3年生と5年生は、課題が終わった後、UNOをしました。6年生は、楽しそうな2人には目もくれず、自分の課題を集中して取り組んでいました。さすが6年生です。
画像1

4年生 学活

11月の学習発表会で発表する合奏の担当楽器を決めているところです。
学習発表会に向けてスタートを切りました。
画像1

さくら学級 国語

さくら1組では、グーグルマップで、夏休みに遊んだ川の場所を探して、先生に教えていました。
さくら2組では、夏休みの楽しかった出来事をスピーチして、友達に教えていました。
画像1
画像2

6年生 学活

夏休みの楽しかった出来事を、友達と聞きあっています。いろんな友達に質問して盛り上がりました。
画像1

5年生 学活

1組は、夏休みの宿題を提出するところです。2組は、新しい教科書が配られているところです。どちらの学級もやる気スイッチが入った様子です。
画像1
画像2

4年生 学活

4年生の新しいなかまがやってきました。みんなうれしそうです。先生のお話をしっかり聞いています。
画像1

3年生 学活

宿題をリーダーが集めて、名前順に重ねて先生に提出しています。みんなで協力しながらそろえていました。
画像1

2年生 学活

夏休みの宿題を先生に提出しています。絵や習字などにも頑張って取り組んでいました。
画像1

1年生 学活

新しい連絡帳を配ってもらいました。さっそく自分で名前を書きました。名前を上手に書くことができるようになりましたね。
画像1

学校朝会

楽しかった夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。学校朝会では転入生の紹介の後、校長先生のお話を聞きました。
たった1本のライ麦が土の中に根をはりめぐらせていることを通して、見えないところでもこつこつと努力をすることの大切さについてのお話を聞きました。
さあ、今日からいろんなことにチャレンジして頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

メンタルヘルス研修会

本校のスクールカウンセラーの先生を講師にお迎えし、教職員のメンタルヘルス研修会を行いました。人間関係の構築(ラポート)についてや、アンガーマネージメントについてなどのお話を聞き、有意義な研修となりました。今後に生かしていきたいと思います。
画像1

学校保健委員会

学校保健委員会を開催しました。学校医の先生、地域、保護者の方々にご出席いただきました。学校から児童の体力や健康について、本校の今年度の傾向をご報告し、ご質問やご意見をいただきました。学校医の先生から、感染症についての知識や現在の感染状況など、またタブレットを使用する際の配慮事項などを多岐にわたってお話ししてくださいました。専門的な内容を大変わかりやすく教えていただき、有意義な会となりました。児童の体力や健康の向上のために生かしていきたいと思います。
画像1

4年生 ヘチマの栽培

 ヘチマが花を咲かせています。
画像1

盆踊り大会 3

 用意していた500枚のうちわもなくなり、4年ぶりの盆踊り大会は、多くの人で賑わいました。子どもたちも夏の楽しい思い出ができました。
画像1

盆踊り大会 2

PTAの屋台の様子です。PTAの皆様、お忙しい中、子どもたちが楽しめる屋台をご準備くださりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/10 創立記念日(149周年)
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 参観懇談(1・2年)
2/14 参観懇談(さくら)
2/15 クラブ(最終)振替日
2/16 参観懇談(5・6年)
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217