最新更新日:2024/06/20
本日:count up194
昨日:202
総数:224237
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

1年生図画工作科

1年生が「すきまちゃんのすきなすきま」で撮った写真をオクリンクで共有しようとしていました。自分が撮った写真を提出ボックスに送り,みんなの写真を見合えるようにします。
画像1
画像2
画像3

1年生図画工作科

1年生が「すきまちゃんのすきなすきま」という単元の学習をしていました。自分が作ったすきまちゃんを好きな隙間に置いてタブレットで撮影をします。どこか不思議な楽しい写真が撮れました。
画像1
画像2
画像3

5年生算数科

5年生が直径の円周の関係について調べていました。フラフープを転がして円周の長さを測り,それが直径の何倍になるのか調べてい行きます。
画像1
画像2
画像3

3年生理科

3年生が磁石の学習をしていました。磁石につくものとつかないものを調べ,丁寧にノートに記録をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生算数科

3年生が二等辺三角形のかき方を学習していました。道具を使って正確に図形をかき表します。慎重に作業をしていました。
画像1
画像2
画像3

今週のお花

今週のお花は椿と水仙です。冬から春にかけて咲く花です。季節を感じます。今年度も終わりに近づいてきました。
画像1
画像2

行事食

明日は節分です。今日の給食は節分にちなんだメニューでした。給食放送では節分になぜ豆をまくのか、なぜイワシの頭をぶら下げるのかといった節分についてのお話をテレビで見ました。
画像1
画像2

4年生体育科

4年生が側方倒立回転の練習をしていました。足をのばしてまっすぐ回転していく事が難しいようで、何回も練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

クラブ

今日は今年度最後のクラブ活動の日です。各クラブで1年間の反省をしてから,活動に入りました。外で行うクラブは,天候には恵まれませんでしたが,グラウンドコンディションの悪い中でも,活動を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応

行事予定

温品小PTA

学校だより

シラバス

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255