最新更新日:2024/06/16
本日:count up31
昨日:23
総数:139156
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

2年生 算数の学習

学習した九九をつかって、九九ビンゴをしました。大盛り上がりです。
画像1
画像2

友達曜日

友達曜日の時間では、縦割り班で長なわをしました。今、どの学年も長なわを練習中です。みんなでなかよく跳んでいます。
画像1
画像2
画像3

2年生 まちたんけん

2年生が、生活科の学習でまちたんけんに行きました。今回は石内公民館です。
お料理をしているグループや、ヨガをしているグループを見学させてもらいました。みんなが利用できる施設だということがわかりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

画像1画像2
無事学校に到着しました。解散式を行いました。
全員が目標を意識して、お互いのことを思いやり、仲良く、楽しく過ごすことができました。今回の修学旅行では、バスガイドさんから、たくさん褒めていただきました。そのとき楽しいか決めるのは、みんなだからね。みなさんは、そのとき、そのときを自分で楽しむことができることが素敵ですと褒めていただいたことが心に残っていると担任が伝えていました。お互いのことを大切に思い、周りの人のことを気遣い、行動することができた素晴らしい修学旅行になりました。ガイドさんをはじめ、運転手さん、カメラマンさん、添乗員さん、ホテルの皆さん、お迎えに来てくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

修学旅行

画像1
下松パーキングエリアで、最後の休憩を取った後、学校に向かって出発しました。
全員元気です。

修学旅行

画像1画像2
めかりパーキングエリアを出発して、山口県に入りました。

修学旅行

画像1画像2
街時計のバルコニーで、クリスマスソングにのせて、ダンスを披露しました。

修学旅行

画像1
いろいろなパビリオンで、職業体験をした後は、昼食をとりました。ピザやカレー、うどんなどから好きなものを選んでいました。

修学旅行

画像1画像2
ファッションショーでモデルに挑戦しました。

修学旅行

画像1画像2
じぶん銀行でキャッシュカードを作っていました。

修学旅行

画像1画像2
ミルクフードマスターとして、おいしいカップケーキを作っていました。

修学旅行

画像1画像2
ピザ職人に挑戦しました。
オリジナルのピザが焼き上がりました。
おいしそうに速攻で食べていました。

修学旅行

画像1画像2
医薬研究者として、薬となる成分を研究し、給付剤を作っていました。

修学旅行

画像1画像2
ソーセージ工場スタッフとして、おいしいソーセージ作りに挑戦しました。

修学旅行

画像1画像2
宇宙飛行士として、宇宙空間に出て、船外活動を行いました。
フライトディレクターとして、運用完成室から宇宙飛行士に船外活動の内容を伝えました。

修学旅行

画像1画像2
石鹸工場スタッフとして、こだわりの石鹸を作ってみました。

修学旅行

画像1画像2
ペン作り体験をしました。
ボールペンセットをゲットしました。

修学旅行

画像1画像2
だし職人に挑戦しています。
ミルクフードマスターとして、お客様が喜ぶ乳製品の商品を考えています。

修学旅行

画像1画像2
お気に入りのパビリオンで予約しました。

修学旅行

画像1画像2
キッザニア福岡に到着です。
一番行きたいパビリオンへ向かっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 委員会
2/9 参観懇談(4年)
2/10 創立記念日(149周年)
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 参観懇談(1・2年)
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217