最新更新日:2024/06/19
本日:count up15
昨日:66
総数:139458
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

クラブ活動 3

クイズクラブの様子です。
画像1

クラブ活動 2

コンピュータークラブ、まんが・イラストクラブ、レクレーションクラブの様子です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

クラブ活動の様子です。屋外体育クラブ、卓球クラブ、バドミントンクラブの活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

スペシャル給食

スペシャルメニューの給食でした。メニューは、牛乳、温野菜、鶏肉のから揚げ、コーンピラフ、石内スタミナ汁、チョコプリンです。石内スタミナ汁は、6年生児童が考えたメニューが選ばれ採用されました。おいしくいただきました。増やしたい人が集まりました。
画像1
画像2
画像3

長なわ大会 3

長なわの記録を発表しました。みんなで団結して取り組んだ力を、また次の頑張りに生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

長なわ大会 2

みんなで励ましながら跳んでいます。
画像1
画像2
画像3

長なわ大会

長なわ大会がありました。後期体力づくり週間で一生懸命に学級で団結して取り組んできました。新記録に大歓声があがりました。どの学級も、みんな心を一つにして頑張りましたね。
画像1
画像2
画像3

第17回 文化の祭典 小学校の部 展示の部

 12月9日(土)から12月14日(木)まで、JSMアステールプラザ市民ギャラリーで、文化の祭典が開催されています。1〜3年生が図画工作の作品を、4〜5年生が書写の作品を出展しました。広島市内の児童の力作が一同にそろい、圧巻でした。どの作品からも一所懸命に作品づくりに取り組んだ様子が伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

図書ボランティア活動

PTAの図書ボランティアの皆様が、図書の整備をしてくださいました。
子どもたちが、本をもとの棚に戻しやすくするために、シールを貼ってくださいました。また、図書室の飾りを作ってくださいました。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

さくら1組 国語の学習

3年生は、和歌を覚えて発表しました。
6年生は、物語の内容をプリントにまとめました。
画像1
画像2

2年生 タブレット学習

2年生が、タブレットを使って、かけ算の復習をしています。正解すると、ポイントが増えます。
画像1

消防団車庫ペイントチャレンジ表彰式

 12月9日(土)に、消防団車庫ペイントチャレンジ表彰式がありました。総合的な学習の時間に、石内の消防団の方々をお招きし、防災(防火等)について出前授業をしていただきました。地域の安全を守るため、日々訓練をされ、火事や災害などいざというときに、いち早く駆けつけてくださっていることを知りました。地域の安全を守る、みんなの味方としてお世話になっていることに、感謝の気持ちを込めて描いたポスターを全員が応募し、その中から最優秀賞に選ばれた作品を、石内分団下沖車庫の壁面に貼っていただくことになりました。この日は、受賞者の表彰式と完成披露式が行われました。石内にお住まいの方々に見てもらい、防災に対する意識を高めていくきっかけになれば幸いです。
画像1
画像2

校庭の紅葉

 校庭の紅葉が真っ赤に色づきました。
画像1

さくら学級 校外学習

おもしろ自転車に乗りました。いろんな自転車に乗るのが、とっても楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

さくら学級 校外学習

ヌマジ交通ミュージアムに到着しました。おいしいお弁当を食べた後に、お買い物をしました。
画像1
画像2
画像3

さくら学級 校外学習

さくら学級が、校外学習に行きました。ヌマジ交通ミュージアムに行きました。アストラムラインに乗るところです。
画像1
画像2
画像3

スマホ・ケータイ安全教室

5・6年生が、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。リモートで、講師の方からお話を聞き、便利なインターネットやスマートフォンを、トラブルに巻き込まれずに安全に利用するためのルールを学びました。
画像1
画像2
画像3

米づくり(縄ない)

5年生は、米づくりの学習の最後の活動「縄ない」をしました。地域のふるさと学習講師の皆様に教えていただき、だんだんとわらをねじる手つきが上手になってきました。きれいな輪をつくってすてきな飾りができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 図工の学習

多色刷り版画を制作しています。一色一色、ていねいに色を付け、きれいな色合いの作品ができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語の学習

「すがたをかえる大豆」で学習したことをいかして文章を書く学習です。すがたをかえる食べ物を選び、説明する文章を書きました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 委員会
2/9 参観懇談(4年)
2/10 創立記念日(149周年)
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 参観懇談(1・2年)
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217