最新更新日:2024/06/08
本日:count up27
昨日:164
総数:364979
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

10/10(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
ごはん
八宝菜
レバーのから揚げ
もやしの中華あえ
牛乳

 10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べ物を取り入れました。芽の筋肉のもとになるたんぱく質を多く含む豚肉やうずら卵、ビタミンAを多く含むレバー、体のなかでビタミンAに変わるカロテンを多く含むにんじんを使った献立です。私たちの体は、食べたものから作られています。食べることを大切に、おいしくしっかりと食べましょう。

10月6日 お礼

この2日間、ご多用の中、個人懇談会にお越しくださり、ありがとうございまいた。
また、本日、前期を終えることができました。心より感謝申し上げます。
来週から後期がスタートします。引き続き、変わらぬご支援をよろしくお願いします。

10月6日 前期終業式

 今朝、前期終業式がありました。校長先生の話や1年生児童代表の言葉を真剣に聞く姿がとても立派でした。後期からも「自分と人とものを大切にする」ことを目標にして頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 3年 伝説エリアに挑戦!

 3年生は,体育科の学習で「幅跳び」をしています。これまで、水、木、火のエリアをクリアしています。そこで学んだ助走や踏み切り、着地のコツを生かして、伝説エリアに挑みました。どの子も大ジャンプ!最後の記録会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 2年 「どんな計算になるのかな」

 2年4組では、校内研究授業の事前研究として、算数科の授業を菅教諭が行っていました。児童は、数のかたまりや式の違いに気付き、たくさん発表していました。黒板には、子供達の学びの足跡が残っており、どの子も安心して学習に向かえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
パン
りんごジャム
ポークビーンズ
野菜ソテー
牛乳

 いんげん豆は、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。いんげん豆んいは、たんぱく質やカルシウム、鉄、糖質、ビタミンB1など、成長期に必要な栄養素がたくさん含まれています。調理の方法も多くあり、今日のように煮込み料理やスープに入れて、色々な国で食べられています。

1年生 食育の授業

給食が作られている様子や給食の先生の思いを知り、なかなか会うことのない給食の先生へ「ありがとう」を伝える方法を考えました。
1.姿勢正しく味わって食べる
2.お皿をピカピカにする
3.苦手なものも一口はチャレンジする
4.遊び食べをせず「ごちそうさま」に間に合うように食べる など、
手紙を書く方法以外にも「ありがとう」を伝える方法があることを学習しました。いつもおいしく食べてくれている1年生、これからも感謝の気持ちを忘れず、おいしく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
豚丼
かわりきんぴら
ぶどうゼリー
牛乳

 今日は地場産物の日です。ねぎは広島県で多く作られています。ねぎは大きく分けると、葉ねぎと白ねぎに分けられます。昔は、関西では主に葉ねぎ、関東では白ねぎが栽培され、食べられていました。現在では、地域を超え、料理に合わせて使い分けており、給食では汁ものや、今日のような丼などに葉ねぎを使うことが多いです。

10月3日 信本先生、ありがとうございました!

事務の信本先生が本校での任期を終え、明日から東野小学校へ転任されます。これまで事務室から子供たちの学校生活を支えてくださいました。心より感謝申し上げます。新天地でのさらなるご活躍をお祈りいたします。

※子供たちからも感謝のメッセージがたくさん届いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日 教職員研修(人を大切にするために)

本校の特別支援コーディネーターが講師となり、「人を大切にするために(他者理解)」について、研修を深めました。学年ごとにグループになり、発達段階に応じてどのようなアプローチで子供たちの他者理解を深め、実際の行動へとつなげるのかについて、熱く語り合いました。人を大切にする心は一朝一夕に養われるものではありません。全教職員でベクトルをそろえ継続して取組を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 教職員研修(教育相談)

本校の教育相談・支援主任が講師となり、教育相談に関する研修会を行いました。子供から相談を受けたときの対応や保護者の方へとの連携の仕方などについて、研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日 1年 歩行教室

広島市の道路管理課から講師の方をお招きして、歩行教室を実施しました。横断歩道の渡り方や歩道の歩き方などについて、実演を交えながらわかりやすく教えていただきました。子供たちには交通ルールを守り、安全に過ごしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 避難訓練(不審者)

子供たちは緊張感をもって、真剣な表情で不審者対応の避難訓練を行いました。何事もないのが一番ですが、もしもの時に備えて計画的に訓練を行ってまいります。

※今回は動画を視聴後、不審者侵入を想定した避難の仕方を確認しました。その後、全員が体育館に集合し、安全確認と身の守り方について話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
減量ごはん
親子うどん
ちくわのお好み揚げ
即席漬
牛乳

 ちくわのお好み揚げは、広島名物の「お好み焼き」にちなんで作られました。小麦粉・あおさ・紅しょうが漬を混ぜ、お好みソースも一緒に入れて衣を作り、ちくわにつけて揚げました。
 また、鶏肉と卵が入った親子うどんは、子どもたちに人気のメニューです。一年生も「おいしい。」とお皿をピカピカにしていました。

10月2日 3年 お帰りなさい

今日から堀先生が3年4組に戻ってきました。これまでと変わらぬご支援をよろしくお願いします。
画像1 画像1

10月2日 教育実習スタート

3名の教育実習生を迎えました。しっかり学んで、素敵な先生になってもらたいと思っています。

※左:5年1組 加賀田 優 先生
※中:3年1組 瀬川 麻里絵 先生
※右:1年2組 山本 真也 先生
画像1 画像1

10月2日 新しい仲間

4年3組の担任として中島弘貴先生が仲間に加わりました。よろしくお願いします!
画像1 画像1

9/29(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
ごはん
さばの煮つけ
温野菜
月見汁
牛乳

 今日、9月29日はお月見です。旧暦の8月15日の夜を十五夜と言います。十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜や米の粉で作った団子をすすきの穂と一緒に備えてお月見をするようになりました。今日は、白玉もちを月に見立てた「月見汁」を取り入れました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校便り

年間指導計画

保健関係

生徒指導関係

PTAコーナー

非常変災時の対応

行事予定

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

ひまわり学級

お知らせ(7月)

お知らせ(8月)

お知らせ(9月)

お知らせ(10月)

お知らせ(12月)

お知らせ(1月)

お知らせ(2月)

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381