![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:31 総数:93267 |
ぴよぴよひろばおやすみ
2月7日(水)8日(木)9日(金)
園庭開放『ぴよぴよひろば』 園行事のためにお休みさせていただきます よろしくお願いいたします🐥 暦の上では立春が過ぎた所ですが まだまだ寒さも伴う中です 園庭の梅の花 次々と花開き 青空に映えます✨ 遊びにお越しいただく際に 幼稚園の自然も楽しみにご覧ください✨ ![]() こっこランドへようこそ![]() ![]() ![]() コロコロゲームの出来上がり✨ おうちの人と一緒にコロコロコロコロ… 新聞ボールのお引越し! 色々ど〜こだ!色を見つけてお引越し! おうちでも つ・づ・き 繰り返し楽しんでいることでしょうね💛 次回のこっこランドは2月13日(火)です わらべうた遊びを楽しみましょう🎵 講師の先生が来園してくださいます! お気軽に遊びにお越しくださいね😊 なんと!!!![]() ![]() ![]() 今年の干支“龍”登場!!! コツコツコツコツ… 子供たちのアイディア満載 素敵な作品の出来上がり✨ 力持ちの子供たちとともに 幼稚園のあらゆる場所を練り歩き 出会う人出会う場所に 力強いパワーを注いでいます✨ 2/6こっこランドのお知らせ
『こっこランド』(2・3歳児対象)
令和6年2月6日(火) 9:30〜11:00 新聞ボールを使って コロコロゲームを楽しみましょう✨ 体を使って親子ふれあい遊びも楽しみ 寒さを吹き飛ばしましょう✨ お気軽に遊びにお越しくださいね! ![]() 交通安全教室〜その3〜
教えていただいたこと 何度も確かめたこと等
日常生活の中でも 小学校生活に向けても 守っていくことを約束しました! “命を守る”ために交通ルールを守る! 保護者の方にも意識していただき 日々取り組み 身に付けていきましょう! ![]() ![]() 交通安全教室〜その2〜
横断歩道や道路を渡る時には…
とまる てをあげる みぎみて ひだりみて みぎをみる みぎをみながら あるく ひだりをみながら あるく 線路を渡る時には… とまる おとをきく みぎみて ひだりみて みぎをみる せんろは またいであるく グループで 自分一人で 声を出して確かめながら 行うことができました! ![]() ![]() ![]() 交通安全教室〜その1〜
広島市道路交通局道路管理課より
5名の先生方に来園いただき 『交通安全教室』を行ってくださいました! 線路や道路で渡る時には 必ず気を付けて守る交通ルールを 子供たちの表情や姿を捉えてくださりながら 丁寧に教えていただきました! 腹話術の人形 だいちゃんと一緒に 道路の渡り方を繰り返し確かめました! ![]() ![]() ![]() 節分会〜その4〜
心の鬼を退治したり
元気に過ごせるようにと願ったりして 記念写真撮影✨ 降園時には 保護者の方々に 鬼の絵や鬼面の作品を見ていただきました! 子供たちのエネルギー溢れる表現や頑張りに 一人一人の成長をしっかりと感じながら たくさん褒めてくださいました✨ 2月3日の節分の日にも お家でも つ・づ・き 盛り上がることでしょう! 季節行事を感じて楽しむ機会 自分の気持ちに向き合う機会等 大切に過ごしていきましょう✨ ![]() ![]() ![]() 節分会〜その3〜
みんなで鬼退治できたこと
輪になって分かち合っていたら… 福の神様が来てくださいました! みんなが健康で幸せな日々を送ることが できるようにと願ってくださり 不思議なパワーが広がります✨ 幸せのクローバー🍀をいただきました! ![]() ![]() ![]() 節分会〜その2〜
鬼がやってきた!!!
わなわな…わなわな… 子供たちあちらこちらへ… それでも勇気を振り絞って豆を投げます! 拾っては投げ 拾っては投げ… なかなか声が出ず… いやいやどうしよう… 鬼が居座って動きません! 怖くてたまらないけれど… またまた勇気を振り絞って… 「つよいこになります」「かえってください」 「がんばります」「いいこになります」… 強い心をもって 「おには〜そと」「おには〜そと」… みんなで宣言したり声を発したりして ようやく鬼退治ができました! みんなで豆を集めながらホッとするひと時となり… ![]() ![]() ![]() 節分会〜その1〜
遊戯室に飾ったすみれ組さんの大きな鬼の絵
舞台上のばら組さんの鬼面や鬼の絵を見ながら 豆の準備や豆まきの心構えも整い 子供たちの気持ちも姿勢も引き締まります! 節分のいわれや鬼退治に必要な物を聴いたり 自分の心の鬼を発表したりしました✨ そして…そして… ![]() ![]() ![]() 2/2ぴよぴよひろばお休み![]() 園行事のためにお休みです よろしくお願いいたします🐥 園庭の梅の花 寒さ厳しい中にも 少しずつ開花しています 気温が少し上がると 開花が進みます 気軽に遊びにお越しいただく際に 園庭の様子も楽しみにご覧ください✨ 季節の行事に向けて![]() ![]() ![]() 描き切れずたりなくなったら 紙をつなぎ合わせて 一層ダイナミックな大きさに! すみれ組さんの表現 素晴らしいです✨ 季節の行事に向けて 期待感をもったり 自分と向き合う考えをつないだり ひと時ひと時を大切に過ごしています✨ 節分に向けて![]() ![]() ![]() 友達や先生と一緒に親しみながら 鬼の絵を描いたり 鬼面を作ったり ばら組さんの表現 素敵です✨ 気持ちの切り替えや乗り越える力等 心の鬼退治に係る話題もちきりです! まもなく節分 立春 あしたは… |
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29 TEL:082-879-6311 |