最新更新日:2025/07/24
本日:count up78
昨日:209
総数:520339
克己 自律 敬愛  誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」高取北中学校 

2月2日(金) 今日の給食

【今日の献立】行事食「節分」
ごはん
鰯の蒲焼き
温野菜
かき玉汁
節分豆
牛乳

明日2月3日は節分です。節分は、各季節の始まりの日(立春・立夏、立秋、立冬)前の日のことをいいます。節分とは「季節を分ける」ことも意味します。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日頃)の前日を指すことが多くなっています。節分には豆まきをしますね。昔の人は、病気や火事、地震などの災いは、鬼が持ってくると信じていました。「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまいて、鬼が家の中に入ってこないように追い払い、福が来るように祈りました。また、柊の枝に焼いた鰯の頭をさして玄関にかざし、鬼を追い払う風習もあります。給食にも、鰯と大豆が取り入れられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 授業の様子

2校時 3年3組 社会
「資源・エネルギー問題 〜問題の解決策を考える〜」
限りある資源について現在の状況を調べ、化石燃料の主な産地について記入しています。
また、世界のエネルギー事情について先進国と発展途上国の状況を考えています。
私たちにできることはどんなことでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 授業の様子

1校時 1年3組 社会
「鎌倉時代、モンゴルの襲来はどのようなもので、日本にどのような影響を与えたのでしょうか?」
鎌倉時代に元軍が襲来したときに日本防衛に頑張った御家人 竹崎季長が絵師に描かせた「蒙古襲来絵図」を見ながら元軍兵士と御家人の戦い方の違いについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 授業の様子

1校時 2年3組 美術
「壁掛けの制作 〜季節感のある暮らしを楽しむ〜」
木材に季節感のある図柄を彫刻刀で浮き彫りをして表現しています。彫り終わったらヤスリを掛けて、塗装して仕上げます。素敵な作品ができあがっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 1年生 職業調べ 学年発表会

1年生は総合的な学習の時間に
職業調べを行い、タブレット端末を使って
まとめる取り組みをしてきました


各自が調べた職業について、全員がクラスで発表し
本日は、各クラスで選ばれた1班が体育館で
学年発表を行いました

私たちの生活は、世の中の様々な職業のおかげで
成り立っていることに気づかされます

クラスや学年での発表の機会をたくさん取り入れ
多くの人の前で自分の考えを自分の言葉で伝える力を
つけていきたいと考えています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)  昨日学校通信第11号を配付しました

昨日、学校通信第11号を配付しています
お子様を通じてご確認ださい

下の文書名をクリックしていただくと
カラー版にてご確認いただけます

<swa:ContentLink type="doc" item="99904">・令和5年度 学校通信第11号</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="99905">・令和5年度 2月行事(3月行事予定付き)</swa:ContentLink>

2月1日(木) 今日の給食

【今日の献立】
黒糖パン
ポークビーンズ
マカロニサラダ
牛乳

毎週木曜日は「パンの日」です。4月からセンター方式の給食が始まっていますが、毎月の残食率は市内の中学校の中でもトップクラスの低さで、みんなが残さずたくさん食べていることが分かります。
今、市内の小・中学校ではインフルエンザB型やコロナウイルス感染症が大流行しています。栄養のバランスのとれた食事と睡眠をしっかりとって健康に過ごせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木) 授業の様子

3校時 1年1組 英語
”What did you do last saturday?"
「あなたは、先週の土曜日に何をしましたか?」という質問に一人一人が答えています。

”I piayed baseball."
みなさんは何をしましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 授業の様子

1校時 3年1組 数学
「直方体の対角線の長さを調べよう!」
難しい課題にグループでは教え合い、助け合って取り組んでいます。先生にも助言をもらって答えを導き出していますね。最後まで諦めずに頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校通信

行事予定

いじめ防止等のための基本方針

配付文書

3年シラバス

2年シラバス

1年シラバス

災害発生予報時の対応

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071