最新更新日:2025/08/21
本日:count up112
昨日:166
総数:748768
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R05.11.28 中区連合職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まなびキャンパスひろしまでは

 授業を見学させてもらいました


R05.11.28 中区連合職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後

 くすの葉学級のみんなが

 無事に学校に戻ってきました

R05.11.28 昼休憩の「虹」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩

 「虹」

 一階からの写真は

 ちょっと虹が・・・

   うっすらですが・・・

 指さしの向こうには

  虹でした

R05.11.28 立候補者紹介 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員長候補

 公約は

 「毎日元気に登校できる学校にしたい」

そのために、特に、冬は、感染症予防に取り組みたいです。授業後や昼休憩に換気をすることで、空気の入れ替えをし、授業に集中できるように考えています。

 みなさんが毎日元気に登校できるよう、また、健康について考えるきっかけを作れるようにもしていきたいです。

 保健についての知識を深めたり、みなさんの立場に立って物事を考えてよりよい学校生活が送られるよう努力していきます。

R05.11.28 立候補者紹介 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
体育委員長候補

 公約は

「生徒会を目に見えるものに」

生徒会活動は、執行部を中心に委員会・行事・ボランティア、運営など行っています。みなさんに目に見えないところでも行われています。この目に見えない活動を写真や文章などに残して発信し、目に見えるものにしていきます。

 発信し、ボランティアなどに対して前向きに考えられ、参加する生徒が増えれば人の力になれる嬉しさを感じ、日々の生活に感謝できることが増えると考えます。

 協力し、ありがとうであふれる学校づくりを目指していきます。

R05.11.28 立候補者紹介 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
文化委員長候補

 公約は

「図書室へ行こう週間」

文化委員でおすすめの本のポスターを作ったり、皆さんにおすすめの本のアンケートに答えてもらったり、本に興味をもってもらうために様々な工夫をしていきたいです。

お気に入りの本を見つけて朝読書にしっかりと読書する人を増やすことにも力を入れたいです。

また、文化祭やボランティア活動を通して、学年をこえての交流を深め、活気ある吉島中学校にしていくために全力を注ぎます。

R05.11.28 中区連合職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行ってらっしゃい!!

R05.11.28 中区連合職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすの葉学級 

 中区連合職場体験

「まなびキャンパスひろしま」へ
 
  

R05.11.26 卓球部 新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しかし

 後1勝で県大会のところで

残念ながら敗退

 春に向けて

  練習頑張ります!!

R05.11.26 卓球部 新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子3名出場し

 3人共に1回戦勝利

R05.11.26 卓球部 新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度
広島市中学校卓球大会

男子個人戦

会場 広島市立大塚中学校

R05.11.26 バドミントン部 新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
敗者復活戦は

 吉島中 VS 国泰寺中

0-1で敗戦しました

初めての公式戦で緊張する様子が見られましたが、一生懸命プレイすることができました。
敗者復活戦では、緊張感がほぐれて笑顔が見られるシーンもありました。

また、審判も責任もって果たすことができました。


R05.11.26 バドミントン部 新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合結果は

 吉島中 0-2 安田女子中

残念ながら敗戦
 
 このあと敗者復活戦へ

R05.11.26 バドミントン部 新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度
広島市中学校新人バドミントン大会

中区大会

会場 広島市立江波中学校

1回戦 
吉島中 VS 安田女子中

R05.11.26 職場体験実習

画像1 画像1
みんなの頑張りで

13時過ぎに

ぷよぷよまんじゅう 完売!!しました

 
 今日は吉中2年生に貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。


 
2年生、笑顔で元気よく頑張っていました

先生たち、購入したぷよぷよまんじゅう

 職員室でいただきました

  美味しかったです

2年生のみんな お疲れさま

 

R05.11.26 職場体験実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の仲間が

 買いに来てくれました

R05.11.26 職場体験実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ぷよぷよまんじゅう
  
   表情が4種類あります

 どれにしましょうか?」

「ありがとうございます!!」

 笑顔で丁寧に商品を

  手渡していました

R05.11.26 職場体験実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の時の商人体験を生かして

丁寧に接客していました

R05.11.26 職場体験実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おいしいぷよぷよまんじゅう

  いかがですか〜」

「味が2種類ありますよ〜」

「美味しいですよ〜」

お客様を呼び込んでいました

R05.11.26 職場体験実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(日)

第46回
中国地区矯正展

場所 広島刑務所

時間 午前9時半から

2年生 9名が
職場体験実習コーナーで
「ぷよぷよまんじゅう」を
販売させてもらいました


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278