暑い中の体育祭、ご声援をいただき、ありがとうございました。

11月28日 修学旅行日記9

昼食会場のホテルセイリュウに到着。
昼食が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 修学旅行日記8

バスに乗り込み昼食会場へと移動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 修学旅行日記6

修学旅行団を乗せた新幹線は、定刻11:04に新大阪駅に到着しました。
まもなく、バスに乗り込み移動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 修学旅行日記6

新幹線は、一路大阪へ。
車内では、マナーよく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 修学旅行日記5

新幹線に乗車し、のぞみ14号東京行きは、定刻9時43分に広島駅を出発しました。
画像1 画像1

11月28日 修学旅行日記4

ホームへと移動し、乗車隊形も整いました。
乗車する列車を待つばかりです。
画像1 画像1

11月28日 修学旅行日記3

健康観察の結果も、みんな元気。
出発式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 修学旅行日記2

参加者全員の集合が完了して出発式が始まります。まずは健康観察から。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 修学旅行日記1

集合時間も近づき、修学旅行団の2年生も続々と集まってきています。
いよいよ2泊3日の修学旅行が始まります。
画像1 画像1

11月27日 修学旅行結団式

修学旅行結団式を行いました。
各クラスから、修学旅行に向けての決意表明をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日 修学旅行に向けて

いよいよ明日から2年生の修学旅行。
一足早く荷物が出発するため、今日の登校は、大きな荷物を持った生徒の姿が目立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 クリボラ

 先日来、生徒の朝のボランティア活動が続いています。
 今朝は、定例の「クリボラ」が行われ、校門周辺の清掃を行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 修学旅行に向けて

 2年生の修学旅行も、いよいよ来週となりました。
 今日の学活の最後には、新幹線の乗車について、実際に隊形を作りながら確認しました。
 新幹線の広島駅到着から発車まで1分。
 この間に、他の乗客に迷惑をかけないよう、240人が乗り込まなければなりません。入念な確認が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日 出前講座(3年生)

 先週は2年生で実施したマナー講座
 今日もまた広島市立広島商業高等学校から出前授業として、先生にお越しいただき、3年生がマナーについて学びました。
 「マナーは思いやりの心を行動で表すこと」そして、その5原則は「あいさつ」「表情」「態度」「身だしなみ」「言葉遣い」ということで、礼の仕方など具体的に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日 シンバジル・カフェ OPEN

 大塚学級では、自立の授業で1日限定のカフェを開きました。
 大塚学級の畑で育てた青じそで、青ジソジュースと青ジソ塩クッキーをを作り、ふるまってくれました。
 「いらっしゃいませ」「ご注文は」「ありがとうございました」
 とても丁寧な接客もしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 生徒朝会

 生徒朝会では執行部から、先週の「ハピネスウィーク」の取組の報告、続いて、昨日から新たに始まった、「フードロス減らそうweek」についての呼びかけがありました。
 この取組も執行部による企画でスタートしたもので、給食の準備から時間を意識することで、食事の時間をしっかりと確保していこうというものです。学校として実施している残食を減らす取組に合わせて実施してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 表彰状の披露

 今日の生徒朝会で、広島市中学校新人大会での、剣道部(男子)、バレーボール部(男子)の表彰状の披露を行いました。
 今週末も新人大会が予定されている部もあります。
 多くの部で、1・2年生が活躍しています。
 がんばれ 大塚中!
画像1 画像1

11月21日 朝

 空がどこまでも続くような
 今朝はそんな雲一つない空です
 一気に冬がやってきたかのような週末でしたが
 今日の空は
 まさに秋の空です
画像1 画像1

11月20日 インタビューテスト

 本校の2人のALTに加え、普段は別の学校で勤務されている4名のALTにも参加していただき、2年生でインタビューテストを行いました。
 絵と文章を見てのいくつかの質問と個人への質問をALTから訊かれ、それに答えるというものです。
 順番を待っている間は、緊張した面持ちの生徒たちでしたが、インタビューが終わると、「コミュニケーションがとれました!」、「初めての方と英語で話せたという感じです」など、達成感いっぱいの生徒が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語スピーチコンテスト

11月11日(土)に行われた「第26回舟入高校英語スピーチコンテスト」に本校の生徒が出場しました。
"Diversity United"のテーマで、多様性を認め合うことの大切さについて、スピーチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより「西風」

月中行事予定

お知らせ

学校体育施設開放事業(実施計画書)

広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022