![]()  | 
最新更新日:2025/10/27 | 
| 
本日: 昨日:26 総数:158267  | 
体育! 
	 
	 
	 
グラウンドで、6年生と1年生が同時に体育をしていました。 1年生は「縄跳び」、6年生は「ハードル」でした。 1年生は、楽しそうでした! すべり台完成
老朽化していたすべり台に代わり、新しいすべり台が完成しました。 
月曜日から使用できます。もう少し、待ってくださいね!  
	 
 
	 
3年生 図工 
	 
	 
	 
とってもかわいい鬼が完成していました。 2年生 おもちゃランド 
	 
	 
	 
1年生のために、より良いものを追求しています。 すべり台 
	 
	 
	 
まずは古いすべり台の撤去が行われていました。 その後、新しいすべり台が設置されます。 お楽しみに! 1年生 生活科 
	 
	 
	 
雪の降る寒い中での学習でしたが、このチューリップとクロッカスが咲く頃には、もう2年生になっている頃でしょうか。楽しみですね。 学校だより 2月号学校評価アンケートの結果について6年生 PTC 
	 
	 
	 
5年生 平和の絵本 贈呈式 6
JAGDAの皆様方には長きにわたり、児童の平和学習の伴奏者として関わっていただき、心から感謝申し上げます。 
児童は、自分たちが考えた「平和」について、「絵本」で表現するという機会を与えていただいたことで、新たな「発信」の仕方を学ぶことができました。 これからも今回学んだことを生かして、平和について考えてくれると期待しています。  
	 
5年生 平和の絵本 贈呈式 5 
	 
	 
	 
その後も名残惜しく、何回もグループで記念撮影をしていました。 5年生 平和の絵本 贈呈式 4 
	 
	 
	 
自分たちが描いたものが、実際に絵本になって感慨深そうでした。 5年生 平和の絵本 贈呈式 3 
	 
	 
	 
5年生 平和の絵本 贈呈式 2 
	 
	 
	 
5年生 平和の絵本 贈呈式 1 
	 
	 
	 
インフルエンザ・・・・ 
	 
	 
	 
仕方ないことですが、できる限りの注意をして、注意していきましょう。 5年生 家庭科 
	 
	 
	 
かなりミシンの扱いも上手になっていました。 4年生 こころの参観日 
	 
	 
	 
命の大切さや人が産まれることの素晴らしさについてお話しいただきました。 お忙しいところをありがとうございました。 自分たちの成長に繋がる良い機会になったと思います。 3年生 理科 
	 
	 
	 
豆電球がつくかつかないかで、電気の通りを確認していました。 2年生 自転車教室 2 
	 
	 
	 
 | 
 
広島市立天満小学校 
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269  |