最新更新日:2024/06/25
本日:count up45
昨日:292
総数:1518642
暑い中の体育祭、ご声援をいただき、ありがとうございました。

1月24日 登校風景

 今シーズン最強寒波の到来で雪景色の朝となりました。
 積雪より凍結がひどく、足下を気にしながらの登校となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 生き方を考える時間

 2年生の総合的な学習の時間では、先週に続き、将来について考える時間を持ちました。
 今日は舟入高等学校の教頭先生に講演をしていただきました。具体的な高校生活のことや入試のことなどをお話しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 校内授業研究会

 1年生の数学の授業を、全教員で観察しての授業研究会を行いました。
 作図の授業でしたが、50分間、課題に没頭しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 2年生「生き方について」

 2年生の総合的な学習の時間に、広陵高等学校の堀校長にお越しいただき、ご自身の体験から、生き方についてお話ししていただきました。何度失敗したっていい!結果は出なくてもいい!今動くということを、何度も何度も伝えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 生徒朝会

 今朝の生徒朝会では、新執行部からのあいさつがありました。また、年末に行われた吹奏楽のアンサンブルコンテストで素晴らしい成績をおさめた吹奏楽部の表彰状の披露を行いました。
 合わせて、新人大会で市大会を勝ち進み、県大会に出場する剣道部と卓球部の壮行式を行いました。県大会での活躍も期待したいとこらです。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日 広島グッドチャレンジ賞

 広島グッドチャレンジ賞の表彰式がありました。地域や社会に貢献したグループや生徒会を表彰するもので、本校生徒会のアルボラやクリボラなどの活動を表彰していただきました。
 大塚中生徒会を代表して、前生徒会長が表彰式に参加してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日 凧揚げ

大塚学級の生徒たち、今日はグラウンドで楽しそうに凧揚げです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日 学校再開

冬休みが明け、今日から学校も再開です。
生徒たちは、いつもより多い荷物を持って元気に登校。久しぶりに会う仲間と笑顔であいさつを交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより「西風」

月中行事予定

お知らせ

学校体育施設開放事業(実施計画書)

広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022