最新更新日:2024/06/13
本日:count up39
昨日:17
総数:127107

平和集会

画像1
画像2
画像3
 夏休み前朝会に引き続き、運営委員会による平和集会が行われました。
 6年生代表による平和メッセージの作文の朗読を聴きました。
 次に、谷川俊太郎『せんそうしない』の朗読を聴きました。
 みんなで、平和のありがたさを、戦争の無責任さを感じることができました。
 最後に、平和への誓いの気持ちをこめて今月の歌『アオギリの歌』を歌いました。8月6日の平和集会では、平和記念式典のテレビ中継を見ながら、原爆の恐ろしさについて考えていきます。

明日から夏休み!

画像1画像2
 7月20日木曜日、夏休み前朝会を行いました。校長先生と西警察署のおまわりさんのお話がありました。元気に楽しく過ごすために気をつけることを確認しました。生活リズムや交通ルール、ルールとマナーを守って楽しく安全に夏休みを過ごし、8月6日に、そして、8月30日の夏休み明けにみなさんと会いたいと思います。

家庭教育講演会(PTA)

7月6日
 本校図書室で、4年ぶりにPTA家庭教育講演会が実施されました。
広島県金融広報委員会:金融広報アドバイザー・倉橋 孝博様を講師に招き、『家族のためのマネーセミナー〜教育費から見た人生設計〜』という内容でご講演頂きました。
 先生の話術と興味深い内容に、あっという間の2時間でした。
 倉橋先生、PTA役員の皆様、ありがとうございました。

画像1

やっと入れたよ!水泳学習(4年生)

 毎回雨でなかなかプールに入ることができなかった4年生も、やっと今日、入ることができました。
 今日からは、イルカチームとラッコチームに分かれて学習します。それぞれ自分の目標をめざし練習に励みました。
 授業の後半は、泳力の力試しをしました。練習の成果を発揮しようとみんなやる気に満ちていました。そして、プールサイドでは、順番待ちをしている人たちの大きな声援が飛び交っていました。そのためでしょうか?みんなの記録は、前回よりそれぞれ上達していたみたいです。次の水泳も天気がよくなりますように!
画像1
画像2
画像3

徒歩30分 学区にある西部リサイクルプラザに行きました(4年生)

 6月23日(金)去年に引き続き、今年の4年生も学区にある西部リサイクルプラザに資源ごみの処理の秘密について調査に行ってきました。
 現地に着くと、思っていた以上にきれいで近代的なビルに驚いていました。
 中に入ると広いホールに案内され、パンフレットを見ながら概要を聞きました。そして、動画を見ながら西部リサイクルプラザで資源ごみが処理される様子を学習しました。
 次に、館内の見学に出かけました。資源ごみが機械と人の手によって分別されていく様子を見たり、リサイクルされてどんな製品になっていくのか完成した製品を見せてもらったりしました。機械の工夫に感心したり、人の手による分別の大変さを知ることができたりと、教室では学ぶことのできない秘密をたくさん知ることができました。
 学校に帰って、新聞にまとめていきます。お楽しみに。
 
画像1
画像2
画像3

風の力で車を走らせよう(3年生)

理科の時間に、風の力について学習しています。帆かけ車を作成し、体育館で、送風機を使って、風の力で車の進む距離が変わるかどうか実験をしました。
班で役割分担をして、弱い風のときと強い風のときで、車の進む距離を計測しました。
次回は、ゴムを使って、車の進む距離を調べていきます。
画像1
画像2
画像3

水泳(5年生)

画像1
2回目の水泳がありました。
泳ぐことのできる距離が少しでも伸びるように、練習をがんばっていきます。

国語科「新聞をつくろう」(4年生)

画像1
 国語科では新聞作りの学習に入りました。班ごとに「テーマ」「取材」「構成」を話し合い、今それぞれが分担された作業を行っています。もうすぐ完成します。
画像2

スーパーマーケットの見学(3年生)

画像1
画像2
社会科で、「販売の仕事」について学習しています。スーパーマーケットの秘密を探りに、井口明神小学校の近くにあるスーパーマーケット「アルク」に社会科見学に行きました。
 アルクに初めて行く人も、何回も行ったことがある人も、「どんな商品があるのかな?」「どういう人たちが働いているのかな?」など、社会的な視点で見学を行うことができました。
 最後に店長さんにインタビューする時間もいただき、子どもたちが疑問に思っていることに対して、丁寧に答えていただきました。
 今回の見学で分かったことと、教室で学習することと合わせて、新聞を作り、学習をまとめていきたいと思います。

理科「電流のはたらき」(4年生)

画像1
 理科「電流のはたらき」では、プロペラカーを使って、いろいろな実験をしています。みんな速く走らせようとがんばっています。うまく進まないときには、回路を確かめたり、部品の接触を確かめたりと、みんな真剣です。バックする車もいました。「なんで〜」といいながら楽しんでいました。これから、直列つなぎと並列つなぎでも走らせていきます。
画像2

コロコロガーレ鑑賞会(4年生)

 図画工作科の作品「コロコロガーレ」では、たくさんの力作がそろっています。
 今日は、お互いの作品を使ってしっかり遊び、よかったところを伝え合いました。
全員の作品べたのでしょうか?力作揃いで、みんな時間が足りないくらいでした。完成作品を早く家に持って帰りたい人もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

長い長さをはかろう(3年生)

算数科で、巻き尺を使って長さを測定する学習をしました。学校内や校庭にある物の長さを、班で協力して測りました。
天気が良かったので、校庭の朝礼台や体育倉庫、遊具などの長さを測った子どもたち。思っていたより長いものが多かったみたいでした。
実際に測ってみることで、長さの量感を身に付けていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

あさがおを植えたよ(1年生)

画像1
画像2
5月12日に生活科の授業で、あさがおを植えました。鉢に土を入れて、肥料を混ぜてから、種をまきました。毎朝水やりをして、育てていきたいと思います。大きく育って、きれいな花が咲くのが楽しみです。

水泳授業一番乗り!!(4年生)

画像1
 今週の水曜日から始まった水泳授業ですが、水温や雨のためプールに入りたいのに足止めでした。が、今日は絶好の水泳日和!今日入らないはずがありません。4年生は、朝からワクワクが止まらない様子でした。
 水着に着替えて、久しぶりのプールとの再会です。6年生がきれいに洗ってくれたプールです。感謝しながら一番乗り。足から入水。「冷たいっ!」少しずつ水に慣らしていきながら頭のてっぺんまで潜りました。
 それから、伏し浮き、けのび、バタ足と練習しました。あっという間の45分。5分間休憩の後、25mに挑戦です。4年生の目標は、25mプールの半分、12.5mです。記録をとって、次回からチームに分かれて練習です。一人一人めあてをもってがんばりましょう。

校内研究授業「4年算数科」(4年生)

 今年度の1回目の校内研究会が開かれました。今日は、算数の研究をされている元小学校の校長先生、大松先生の授業です。毎年、選ばれたクラスが授業を受けることができます。今年度は、4年生と角度の勉強がやりたいということで4年1組が選ばれました。
 初めての出会いなのに、じゃんけんゲームから始まったみんなの目はキラキラと輝き始めました。まるで、知っていた先生かのように。緊張はあっという間に消え去り、大松先生の楽しい授業にのめり込んでいきました。今日のめあては「見る 聞く 思い出す そして 考える」です。
 学習している角度についての大きさ比べから始まりました。すぐに答えるのかと思いきや、まずは、お隣と自分の考えを伝え合うことからでした。めあてをもって、みんなで考え合いました。少しずつむずかしくなっていきますが、それがまたおもしろくなります。あっという間の45分。もっとやりたかったのですが終わってしまいました。
 終わった後「感想は?」の質問に「楽しかったー!」とみんな笑顔で元気よく教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

保健朝会「歯を大切にしよう」(4年生)

画像1画像2
 6月は、歯の予防週間があります。今日の保健朝会は、虫歯にならないためにどうすれば良いかを、保健委員会が教えてくれました。低学年の歯の特徴、高学年の歯の特徴を知りました。年齢によって、気をつけることが少し違っていました。今日の歯磨きから、考えて歯磨きができそうです。

第1回クラブ活動(4,5,6年)

画像1
 今年度のクラブ活動が始まりました。第一希望が叶わなかった人もいましたが、始まってみると楽しかったと思えた人もいたようです。4年生にとっては、初めてのクラブ活動です。5,6年生のお兄さんお姉さんの活動の様子を見ながら、同じように活動していました。部長や副部長は、さすが6年生。立候補して責任ある立場に挑戦しています。

運動会の思い出つくり(4年生)

画像1画像2
 4年生も他の学年と同じように、「運動会の絵」に取り組んでいます。クラスルームにあげられている写真の中から選び、構図を選び、下書きから始めています。スピード感や力強さが表せればと取り組んでいます。

まもなく完成!コロコロコロガーレ(4年生)

 作り始めると、どんどんイメージが広がります。また、友達のできあがっていく作品をヒントに、新たに付け加えたくなったりしているようです。高さをだそうと工夫している人、迷路や落とし穴を作って難しさのレベルを上げている人、回転盤を作って動きに変化を出そうと工夫している人、さまざまな仕掛けができあがっていきました。できあがった作品にビー玉を走らせながら、コースを確かめている人、友達と交換して挑戦してもらっている人、みんなの目は、キラキラと輝いています。もうすぐ完成です。
画像1
画像2
画像3

プール清掃(6年生)

画像1
 6月7日に6年生がプール清掃を行いました。1年分の汚れを力をこめてきれいに掃除していました。デッキプラシで、プールサイドやプールの中を、たわしを使って、すみに生えている苔をこすり落としていました。おかげさまで、来週から、水泳の授業ができそうです。6年生のみなさん、ご苦労様、そして、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430