![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:58 総数:281368 |
【4年生】図画工作 コロコロガーレ
ビー玉を転がす工作です。材料を見ながら思い思いにハサミを入れました。
どのような作品が出来上がるか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】書写
「下」の文字を練習しました。
画数が少ないと、一画一画の長さやバランスが文字の作りに大きく影響しています。 ゆっくりと丁寧に頑張って練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】図画工作 運動会の姿
運動会での3年生の表現「さん・サン・SUN〜輝き〜」の一場面の自分自身の姿を画用紙に表します。体全体のバランスや関節の向きに気を付けながら丁寧に描いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】図画工作科 すなやつちとなかよし
中庭の造形砂場で1年生が学習をしていました。
イメージしたもの、直感で思いついたもの、水を加えたり、穴を掘ったり。 いろいろな造形物が出来上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中庭奥の池
ひっそりとあるカメや金魚の池です。
春を過ぎ、池のくわいなどの植物もぐんぐん成長しています。 メダカも入り、にぎやかになってきました。 カメはのんびり日向ぼっこです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プールからお引越し
プールそうじをする前に、プールに住み着いた生き物を採集し、ビオトープに引っ越ししました。ゲンゴロウやミズカマキリやヤゴなどがいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな興味津々です
今朝の学校朝会で、校長先生からビオトープのお話があったので、大休憩はたくさんの子どもたちで賑わいました。
大きなオタマジャクシがたくさん泳いでいたり、カエルがいたりと実際に生き物を見た子どもたちは大喜びです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【なかよし学級】サツマイモの苗を植えたよ
なかよし学級のみんなが学級園にサツマイモの苗を植えました。
秋には立派なサツマイモが育ってみんなでお芋パーティーしたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年ぶりの学校朝会
今日は、4年ぶりに全校児童が体育館に集まっての学校朝会を行いました。
今の6年生が2年生だった時以来です。 初めての学年が多いにもかかわらず、静かに体育館に集合し、始まるまでも静かに待つことができました。 朝会では、校長先生がビオトープについてお話しされました。 みんなで大切にして、この先もず〜〜っと入学してくる子どもたちや地域の人に愛される場所になるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習
5年生が初の調理実習です。
お茶の入れ方の学習でした。 家庭科室に入るとお茶のいい香りが充満していました。 お茶のおいしさを実感していました。 ぜひ、おうちでもお茶を入れてもらってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 閉会式
熱い一日となりましたが、時折吹く風がさわやかで気持ちのよい一日でした。
閉会式には6年生が代表で出ました。 校長先生の問いかけにも元気よく反応し、充実した一日になったことがとてもよく伝わってきました。 どの学年も今日の演技が一番良かったです。 約1か月の練習の成果が出ました。 おうちでも、今日のお子様の徒競走や表現について話をしていただけたらと思います。 また、保護者の皆様には会場の準備や片づけのほか、運動会がスムーズに流れるようお手伝いいただき、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6年生 2
組体操。
一人技から複数人の技へ。 息の合った組み合わせと表現力はさすが6年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6年生 1
6年生にとっては小学校最後の徒競走です。
全力疾走!6年間でスピードアップした走りを見てもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 八東リレー
学校代表の5・6年生が意地を見せ合いました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 5年生
徒競走 〜全力前進〜
表現 八東ソーラン2023 〜一致団結〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 2年生
徒競走 走れ!走れ!!走れ!!!
表現 怪獣の花唄〜笑顔の花を咲かせよう〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 1年生
徒競走 よ〜い,どん!
表現 ヒーロースーツ〜はじめのいっぽ〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 4年生
徒競走 Sprint! 〜最後まで走りぬけ〜
表現 Shall we dance? 〜心を合わせて〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 3年生
徒競走 らん・ラン・RUN〜前進〜
表現 さん・サン・SUN〜輝き〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 その2
たくさんの観客に見守られる中、児童代表で朝礼台に上がる児童も緊張気味でしたが、完璧な児童代表あいさつと準備体操を見せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |