最新更新日:2025/07/24
本日:count up16
昨日:43
総数:161448
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

学校朝会

 音楽朝会を行いました。8月6日(日)に、平和への祈りを込めて合唱する「折り鶴」の合唱練習を行いました。はじめに「折り鶴」の由来をスライド画像で視聴し、広島から世界へ、平和の尊さを届けるため、歌詞をかみしめながら練習していました。一人一人の思いを結集し、素敵な全校合唱になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きゅうしょくの木

 6月19(月)〜6月30日(金)に、「みのらせよう きゅうしょくの木」の取組を行いました。毎回、赤の実でいっぱいになるきゅうしょくの木ですが、今回は、黄色の実が目立ちました。とくにごはんの残りが多かったようです。しっかり運動して、しっかり給食を食べて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

第1回 保小連携推進委員会

 地域の保育園の園長先生や年長のときの担任の先生に、1年生の授業を参観していただきました。「45分間、集中して授業に臨み、頑張っていました」と褒めていただきました。2月には、年長の園児さんとの交流会を予定しています。成長した様子を、また見ていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

 あさがおの花が咲きました。毎日、水やりを忘れずに頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数科

 0,001mと0,01mの関係について、説明していました。

画像1 画像1

3・4年生 図画工作科

 友達曜日のグループに分かれて、新聞紙を使って、造形遊びを楽しみました。3年生と4年生が協力して、家やテントなどを制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

 本返しぬい、半返しぬい、かがりぬいに挑戦していました。ボタンつけができたときは、満足そうな表情を浮かべていました。これで、ボタンがとれても大丈夫。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語科

 なりたい職業について聞いている英会話を聞いて、何になりたいと答えているのか、聞き取っていました。
画像1 画像1

2年生 国語科

 すばらしいものを見たスイミーの気持ちを想像して、ノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい本の貸出

 広島佐伯ライオンズクラブ様より、たくさんの図書を寄贈していただきました。先日、図書ボランティアの皆様が、何日も何日も作業してくださり、貸出の準備が整いました。今週は、閲覧週間でしたが、来週からいよいよ貸出が始まります。防災や環境問題など、生活に役立つ本もいろいろあります。しっかり読んで、活用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

 屋外体育クラブは、雨天のため、教室でスポーツに関する動画を視聴していました。コンピュータクラブは、名刺づくりをしていました。クイズクラブは、クイズの問題を出し合って、楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 体育館では、バトミントンクラブと卓球クラブが、活動していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 石内川クリーン作戦

 5年生は、初めての参加でした。3年生のときには、ホタル学習を行い、きれいな石内川を守り続けていくことの大切さを学んできました。5年生では、きれいな石内川の水が、おいしい米作りには欠かせないことを学んでいます。郷土の自然を大切に思う気持ちを行動におこし、6年生と協力してたくさんのゴミを集めることができました。クリーン作戦大成功
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 石内川クリーン作戦

 6年生は、昨年、陸上のゴミを拾いをしましたが、今年は、川の中のゴミを拾いました。「一年間でこんなにゴミが増えるのか」と実感した児童もおり、クリーン作戦の意義を肌で感じている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 石内川クリーン作戦

 梅雨前線の影響で、延期していた石内川クリーン作戦を行いました。予備日は、明日でしたが、明日も雨の予報だったので、一日繰り上げ実施しました。一時は晴れ間も見える中、5・6年生の精鋭部隊が、石内川に向け出発しました。この日のために、地域の方々、PTAの方々、他学年の先生方が、事前に草を刈ってくださったおかげで、安全に活動できることを聞き、感謝の気持ちを込めて、作業を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生(授業参観)

 5年生は国語と算数、6年生は社会の学習の様子を参観していただきました。保護者の皆様、本日は、足下の悪い中、ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(授業参観)

 音楽の学習の様子を参観していただきました。
画像1 画像1

1〜3年生(授業参観)

 1年生は算数、2年生は国語、3年生は算数の学習の様子を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら学級(授業参観)

 算数や国語の学習の様子を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さくら学級 国語科

 時計の時間と心の時間の文章を読んで、はじめ、中、終わりの段落分けとして正しいものをア〜エの中から選び、意見を出し合っていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 クラブ
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217