![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:56 総数:219048 |
3年生社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ見学開始です。 3年生社会科見学![]() ![]() オタフクソース工場と。平和記念公園に向かいます バスに乗って出発しました。 1年生道徳参観日![]() ![]() ![]() ![]() 「2わのことり」の題材で ともだちのためにできることをかんがえました。 誰かのために行動できる人になってほしいです。 1年生道徳参観日![]() ![]() ![]() ![]() ふわふわことばについて学習しました。 ともだちにも「ふわふわことば」たくさん言えるといいですね 5年生 国語科
「どちらを選びますか」という学習では、討論を行いました。「住むなら都会がいいか田舎がいいか。」、「学校で着るのは制服がいいか私服がいいか。」などのテーマに対して、チームで考えた理由をもとに、自分たちの意見を主張し質問し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 初経指導![]() ![]() ![]() ![]() 女子児童にはナプキンと月経についての冊子を持ち帰りましたので、お子様と一緒にご覧ください。 5年生 野外活動の準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校では、準備を進めています。 今日は係の打ち合わせをしました。 お家でも持ち物の準備や様々な書類の提出、ありがとうございます。 令和5年度9月行事予定8月31日 委員会2![]() ![]() ![]() ![]() 8月31日 委員会![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員会は読書週間を実りあるものにするための企画を子どもたちが考えています。写真は呼びかけのポスターを作っているところです。どんな活動になるのでしょう。楽しみです。 5年生 からたちの花![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花言葉や白秋の思いを考え、暗証をしました。 視写もお手本をよく見て、丁寧に書きました。 参観日に是非ご覧ください。 5年生 野外活動の準備![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、部屋割りとキャンプファイヤーの際のスタンツをグループで考えました。 「きまり」「協力」「主体性」をめあてに準備もはりきっています。 学校に来る日数は、あと12日です! 4年生 夏休み明けスタート!
夏休みが終わり、子ども達の元気な顔を見ることができ安心しました。
休み明け初日には、サイコロトークやすごろくトークをしながら、班で夏休みの思い出を話し合いました。どの班もとても楽しそうに盛り上がっていました! 授業も再開です。みんなでがんばっていきたいと思います! ![]() ![]() ![]() ![]() 4・5・6年生 スマホ・ケータイ安全教室
4・5・6年生で、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。NTTドコモの方や海田警察署の方とオンラインでつなぎ、スマートフォンの使い方について話を聞きました。
SNSの正しい利用の仕方や気をつけることについて、事例を聞いたり自分だったらどうするか話し合ったりしました。自分達の身近にあり便利なものですが、自分や相手のことを考えて正しく利用していきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校指導![]() ![]() ![]() ![]() 児童が安全に登下校を行うため、下校指導を行いました。 平原方面では工事によりダンプカーの通行が増えるようです。 くれぐれも気をつけて登下校を行なってください。 5年生 夏休み明け
元気な子どもたちの声が、教室に戻ってきました。思い出すごろくでおしゃべりを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 夏休みの思い出紹介
友達と伝え合った思い出を「他己紹介スピーチ」と題して、リレー形式で発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿題を提出したり、夏休みに制作した作品を披露したり、夏休みの出来事を話したりしました。 8月25日 学校朝会![]() ![]() 児童のみなさんの元気な声が学校に戻ってきました。 学校朝会は体育館に全学年が集まりました。これからも自分の良さと相手の良さを見つけながら、みんなで伸びていこうという話を聞きました。 どの学年もすばらしい態度で話を聞くことができました。 閉庁について
6月30日に配付しました「広島市立学校一斉閉庁実施について」の通り学校を閉庁いたします。
期間 8月9日(水)〜8月16日(水) 閉庁期間中に緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課082−504−2463(土、日、祝日は除く)へご連絡ください。 |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |