![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:51 総数:169117 |
修学旅行その11 朝食そして出発![]() ![]() ![]() いざ、USJへ向けて出発です。 修学旅行その10 退館式![]() ![]() ![]() おかげで元気に今日1日を過ごすことができます。 広島の魅力が詰まった子どもたち手作りのパンフレットを手渡し、感謝を伝えました。 修学旅行その9(番外編)誰とは言いません![]() ![]() ![]() 修学旅行その8 ごちそうさまでした![]() ![]() あとは、明日に向けてぐっすり寝るだけです。 今日の更新はここまでにします。 修学旅行その7 入館式と夕食![]() ![]() ![]() 「来た時よりも美しく」を目標に、大切に使わせていただきます。 修学旅行その6 ホテル到着![]() ![]() ![]() テンションが上がってしまいます。でも気持ちを落ち着けて、ホテルに入ります。 修学旅行その5 海遊館![]() ![]() ![]() 何もかもが新鮮です。 仲間とはぐれないように声をかけながら、大きな大きな水槽をぐるぐる回り、最後のおみやげ売り場を目指します。 修学旅行その4 大阪市下水道科学館![]() ![]() ![]() 修学旅行その3(番外編)誰とは言いません![]() ![]() ![]() 修学旅行その2 フィッシャーマンズマーケット![]() ![]() ![]() 海を見ながら、乾杯。 「楽しい修学旅行にしましょう!」 修学旅行その1![]() ![]() ![]() これから新幹線に乗ります。 行く先々の様子をこちらでお伝えしていこうと思います。 ウーパールーパーがやって来ました![]() よろしくね。 防災出前授業【4年生】![]() ![]() もし自分たちが住んでいる地域に災害が起きたら、いつ避難するのか・どこに避難するのかなどを確認しました。VRを使って災害の映像を見たり、防災リュックの中身を見たり、とても楽しそうに学習していました。 音楽発表会 3年生![]() ![]() ![]() 音楽発表会当日
11月24日(金)には音楽発表会が行われました。合唱では,ソプラノとアルトに分かれて「もみじ」を歌いました。合奏では,7種類の楽器を使い「よさこい鳴子踊り」を演奏しました。どちらも一生懸命に披露することができました!
![]() ![]() 大人も子どもも楽しく学ぼう(防災)
11月23日(木)防災・絆フェスティバルが行われました。
救命救急や防災グッズなど体験型ブースが設置され、大人も子どもも楽しみながら防災について体験することができました。 ![]() ![]() ![]() ロングひるきゅうけい その2![]() 全員ですので、もちろん先生たちも参加しています。今日は小春日和。元気に遊んで、気持ちよかったですね。 ロングひるきゅうけい その1![]() ![]() ![]() ミツヤ工場見学 3年生![]() ![]() ![]() 【美化委員会企画】全校草抜き大会! 〜6年生〜![]() ![]() ![]() 「6年が1位とるぞー!」とやる気いっぱいにスタートし、一輪車があっという間に草で山盛りになりました。1年生が「見て!いっぱい抜いた!」と言うと、6年生が「すごいね!あっちのほうにも行ってみん?」と1年生の手をひいて、一緒に草を抜いていました。 「草抜くのおれがやるけ、抜いたやつ持ってってくれん?」「おっけい!任せて!」と連携プレーの6年生。自分たちで協力しながら、取り組む姿が素敵でした。 |
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1 TEL:082-814-4101 |