最新更新日:2024/06/27
本日:count up294
昨日:484
総数:706818
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体の調和する主体性のある明るく、たくましい生徒の育成

1月18日(木) 授業の様子(1学年)

1年生は家庭科の時間にペンケースを作製しています。慣れないミシンもアイロンも、友達と協力しながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木) 授業の様子(2学年)

画像1 画像1
美術の時間です。
静かに粘土と向き合い、色を付けてこねたり形を整えたりしています。「想像の生物」を作るのだとか・・・。
画像2 画像2

1月17日(水) 学校の様子

3年生は入試に向けて面接などの練習に取り組んでいます。
教室での面接練習のために、廊下で順番を待っている様子も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月17日(水) 絆学習会

「絆English」の時間です。
この時は1・2年生のバレー部のメンバーが、ALTのグレン先生と会話やゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1

1月11日(木) 広島グッドチャレンジ賞表彰式

画像1 画像1
生徒会を代表して、生徒会長の長谷川君が表彰式に参加しました。
「せせらぎ美化活動」や「温井原爆慰霊祭」への参加などの地域貢献活動に対して、表彰状が送られました。
画像2 画像2

1月11日(木) 放課後の様子

教育相談を待っている2年生。
何か見つけたようです。

「ほら、あれ」
「えっ何?」
「なんか飛んどるじゃん」
「どこ?」
「ヘリコプターじゃない?ほらあれ!」
「見えんなあーわからん」

というほのぼのとした日常の一場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木) 部活動の様子 3

画像1 画像1
陸上部の練習
「中間でスピードを上げる練習をしています」と教えてもらいました。
なるほど。
画像2 画像2

1月11日(木) 部活動の様子 2

画像1 画像1
音楽室では吹奏楽部がパート練習中
画像2 画像2

1月11日(木) 部活動の様子 1

昨日から3年生は後期期末テスト。
1・2年生は、午後から教育相談または部活動の時間です。

外ではテニス部が練習中。女子はラリー合間にランニング練習も取り入れながらがんばっています。今日は日差しがまぶしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(金) 部活動の様子

令和6年のスタートです。
グラウンドでも体育館でも元気に部活動が始まりました。
9日(火)は、放送による全校朝会からスタートです。給食を食べて5時間授業。気持ち新たにがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209