![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:31 総数:77524 |
日曜参観日(たんぽぽ組)1![]() ![]() ![]() 4歳児 たんぽぽ組は、いつもと違う雰囲気にちょっとドキドキしていたようですが、おうちの方にかけっこを見てもらったり、一緒に「はなれないふたり」の触れ合い遊びや「あぶくたった」をしたりしてとても楽しく過ごしました。帰る前に、家族の皆さんへのプレゼントを渡して、にこにこ笑顔がたくさん見られました。嬉しかったね。 日曜参観日(たんぽぽ組)2![]() ![]() ![]() みんなで写真にも写りましたよ。楽しかったね。 6月20日(火)のなかよしひろば![]() 6月20日のなかよしひろばでは、高 芳照(たか よしてる)先生をお迎えして、親子の運動遊びを予定しています。親子で一緒に楽しく遊びましょう! なお、6月19日(月)は、瀬野幼稚園は「代休」のため、お休みです。 園庭開放もお休みなので、お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。 また、6月20日(火)の次のなかよしひろばは、7月4日(火)の『なかよしコンサート』です。楽しいコンサートの後は、七夕の笹飾りキットもお渡ししますので、こちらの回も、ぜひご参加くださいね! ![]() 垂直避難訓練
警戒レベル3高齢者等避難が発令した時、瀬野幼稚園は瀬野小学校の3階多目的教室へ垂直避難します。保護者の方には登園後、小学校の3階にお迎えにくるルートを確認していただきました。「瀬野小学校のルートを確認できてよかったです」と話されていました。子供たちは幼稚園から小学校へ避難しました。のばら組はたんぽぽ組へ集まり水と靴をリュックに入れてたんぽぽ組と一緒に避難しました。午後からは保護者の方にメールを流して引き渡し訓練を行いました。落ち着いて多目的教室に避難することができました。尊い命を守るために、みんなで防災意識を高めていきたいです。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 平和公園の絵
5歳児のばら組は先週平和公園へ行き、色紙に原爆ドームやアオギリの木、原爆の子の像等を描きました。今年度は平和教育に力を入れて取り組んでいます。子供たちは行ったことを思い出したり写真で振り返ったりしながら楽しんで表現していました♪色紙に描いてみたいという願いも叶い大喜びな子供たちでした。
![]() ![]() ![]() 野菜ができたよ!
5歳児のばら組は今年自分で野菜を選んで育てています。「おおきくなったかな?」「食べるの楽しみだね」とみずやりをしています。「トマトが赤くなってる」「ピーマンできたよ」と嬉しそうな子供たち!!!みんなで収穫しました♪毎日大切に育てている野菜の収穫ができて嬉しそうな子供たちでした。種から植えたひまわりも大きくなっています。花が咲くのが楽しみだね!
![]() 2023ひろしまフラワーフェスティバル「ふれあいのひろば」ポスターの表彰式
5歳児のばら組は、テーマ「世界へとどけよう 平和の花」のポスター応募して2名の子供が特選と入選しました♪6月10日のフラワーフェスティバルのマーガレット広場で表彰式がありました。元気に返事して賞状を受け取りました。素敵な作品でした♪
![]() ![]() 栄養士さん、保健師さんに来てもらいました!![]() ![]() 未就園児親子の皆さんで、一緒に楽しく過ごしましたよ。 ボランティアのつっきー先生のお楽しみコーナーでは、絵本やまちがい探しもありました。 次回6月20日(火)の「なかよしひろば」は、高(たか)先生による「親子で運動遊びをしよう!」です。次回もお楽しみに・・・。 明日は『なかよしひろば』(未就園児のひろば)です。
明日6月13日(火)は、『なかよしひろば』があります。
今回は、栄養士さんをお迎えして、お話をしていただきます。 栄養士さん、保健師さんによる健康相談や身体計測を受けることもできますので、未就園児親子の皆さん、ぜひお越しください。 ![]() ![]() こども文化科学館
5歳児のばら組は、JRとアストラムラインに乗ってこども文化科学館に行きました♪楽しみにしていた館内見学やプラネタリウム観覧もしました。館内見学では、ジオラマや映像の遊びなど様々なものがあり大喜びの子供たちでした。星空や七夕の話を観ました。広島の街も映像であり楽しみました♪「星綺麗だったね。楽しかったね!」と楽しい時間でした。
![]() ![]() ![]() 原爆ドーム見学
5歳児のばら組は原爆ドーム見学しました♪原爆の子の像や慰霊碑、あおぎりの木など子供たちは目が輝やかせながら見学していました。初めてのおにぎり弁当もみんなで食べました。おいしかったね!あおぎりのうたを自然と歌う子供たちで歌っていると、近くにいた人から沢山拍手をもらいました♪
![]() ![]() ![]() 花の塔きれいだったね!
明日はフラワーフェスティバルで綺麗な花の塔や大きな折り鶴を見ることができました♪帰りのアストラムラインや電車も元気いっぱいでした。楽しかったね!
![]() 1000羽折れたよ!
5歳児のばら組は明日折り鶴を持って原爆ドームへ行きます♪子供たちはあと20羽だったので一人2羽ずつ折ることにしました。「ついに1000羽だね」「みんなで力を合わせて折った鶴!禎子さんの代わりにのばら組が折れたね」と話しながら折っていました。みんなで平和の願いも書きました。子供たちは真剣に考えて書いていました。平和な世界になるよう明日折り鶴をお供えしたいと思います。折り鶴やあおぎりのうたも毎日心を込めて歌っています。幼稚園に素敵な歌声が響いています♪
![]() ![]() ![]() 田植えごっこ♪
5歳児のばら組は、昨日田植えをさせてもらい「幼稚園でも田植えしようよ」と砂場で始まりました♪田んぼを作り、水を入れて田植えの始まりです。地域の人や子供、先生の役になって楽しんで田植えをしていました☆「砂場は稲がなかなか立たないね」「ドロドロが違うんだよ」と田んぼと砂場の土の違いも発見していました!みんなで力を合わせて田植えをして楽しんでいました。経験したことが遊びに繋がっています。
![]() ![]() ![]() 田植え のばら組
5歳児のばら組は地域の方のご招待で今年も田植えをさせていただきました。去年の経験もありやる気満々の子供たち。田んぼの中に入るのも平気なのばら組でした。植えるのも上手でした。幼稚園の周りは自然が沢山あります。貴重な経験をさせていただきました。稲の生長も見に行きたいと思います♪最初と最後に感謝の気持ちを伝えました。言葉で伝えることも大切にしていきたいです。
![]() ![]() ![]() 田植え たんぽぽ組
4歳児たんぽぽ組は初めての田植えをしました。のばら組の見学をした後、田植えをしました♪地域のご招待でなかなかできない体験をさせていただきました。散歩で生長も見に行きたいと思います☆
![]() ![]() ![]() あじさいの花を作ったよ
色々な色のお花紙を使って、あじさいの花を作りました。色の選び方や丸め方で、一つ一つが違う素敵なあじさいになりました。保育室があじさいのお花畑になりそうです。
![]() あともうすこし!
5歳児のばら組は昨日鶴を数えてからもう少しで1000羽と分かり金曜日までに1000羽になるようみんなで力を合わせて折っています♪「1000羽になったら平和の願いも書こうよ!」「笑顔いっぱいの世界になるといいよね」と嬉しそうに話す子供たちでした!幼稚園の名前もわかるようにみんなで作りました!“915羽”になりあと少しで1000羽です!明日は1000羽になるかな?
![]() ![]() ![]() のばら組に遊びに来たよ!
5歳児のばら組は広場の友達がクラスにきんぎょを探しに来るのでどこに隠そうか色々考えていました♪「池の中がいいかな?」「鶴の中は?」と友達と話し合いながらきんぎょを隠していました♪おたまじゃくしの赤ちゃんも作ったので一緒にきんぎょと隠しました。
![]() ![]() ![]() のばら組に遊びに来たよ その2
クラスに遊びに来ると、ヒントでどこにいるか教えてあげたり一緒に探してあげたり優しい姿がみられました。子供たちは「次は探したいな!」と話していました♪明日はきんぎょが隠れているかな〜?一緒にかえるのみどりちゃんを踊ったり傘の絵本を見たりしました♪楽しかったね!
![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1 TEL:082-894-0994 |