![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:363 総数:519923 |
1月16日(火) 1・2年学力診断テスト/先生達の健康法
本日から3日間3年生は後期期末試験
本日1・2年生は学力診断テストです 学力診断テストは公立高校の入試の日程に慣れるため 1日5科目連続でテストを受けます (写真上)1−1 (写真中)2−4 どの教室も一生懸命 真剣に取り組む姿が見られます (写真下) 広島市内でインフルエンザが再度流行り始めています 写真は保健室前の廊下です 先生たちの健康法を紹介しています 参考にしてみてください ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(月) きらり学級 数学
きらり学級の数学の授業の様子です
先生がパッケージが立体の箱で出来ている お菓子をたくさん教卓に並べています じっくり観察して形の特徴を感じます 先生が大きな紙袋に隠した箱を触った感触で当てます 順番にやるうちに立体の形の違いに興味がわいてきました この後、円柱や六角柱について学習しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(土) 女子ソフトテニス部
極寒の中、団体戦 頑張りました
ヨネックス杯 広島市ジュニア ソフトテニス大会 団体Aチーム 3位入賞しました iPhoneから送信 ![]() ![]() 1月12日(金) 生徒朝会
本日は新執行部になって初めて体育館での
生徒朝会でした (写真上) 年が明けて初めて体育館に全校生徒が集合しましたが 静かに落ち着いて集合することができていました (写真中) 新執行部の各委員長から生徒の皆さんに 今月の目標等が伝えられました (写真下) 本日の朝会について新執行部メンバーで振り返りを しています 新執行部のメンバーは年末のトレセンから 生徒会活動を活性化するために頑張ってくれています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日(木) 3年生 面接指導
3年生は入試を来月に控えています
本日の6校時は志望校別に分かれたグループ等で 面接指導を実施しました 日ごろ顔を合わせている先生が面接官でも 緊張します 自分の言葉で面接官に伝わるように語ることが できるまで 一緒に練習しましょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(水) 放課後活動
(写真上)
高取北中学校では、卒業式の会場装飾を 1・2年生で取り組み、ステンドグラスを制作し 3年生の卒業を祝います 本日は、その活動のリーダー会がありました リーダーたちの真剣な表情を見ていると 今年も素晴らしい作品を作ってくれるに違いないと 思えました (写真中・下) 絆学習会の様子です 本日は部活があったので参加者はとても少なかったです 来週は部活動休養日に学習会を実施するので 是非皆さん参加してください ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(水) 3年 数学
3年生の数学の授業の様子です
タブレット上で図形の点を移動すると それに伴って図形が変化します 電子黒板と同じように図形が変化するので 自分の机上で確認することができます 自分の頭で考えた事をきれいな図形の変化で 確認できるので、学びが深まりますね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 学活の様子
部活動での登校はあったかもしれませんが
クラスの仲間が揃うのは久しぶりです 学級の様子を紹介します (写真上)1−4 3つのテーマに沿って班で交流しています (1)冬休みの思い出 (2)冬休みに食べた一番美味しかったもの (3)冬休みに行った所 話をするうちに雰囲気が柔らかくなりました (写真中)1−1 冬休みの課題の提出や雑巾の提出を 班ごとに確認しています 今回はコンプリートできている生徒が多いようです (写真下)3−3 これまで一緒に過ごした班のメンバーに ひと言メッセージを書いています この後席替え(班替え)をするそうです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 冬休み明け集会 校長先生のお話
令和6年 年明け早々から
石川県能登半島での大地震・津波 羽田空港での飛行機事故と相次いで多くの方が亡くなり そしていまだ、行方不明者が多数いらっしゃいます 亡くなられた方への哀悼の意を込め 黙祷をささげました 私たちは今すべきこと今できることにまず取り組み 今後、被災された地域に対して何ができるかを 一緒に考えたいと思います 校長先生からは1月〜3月は次の学年への 前前期と考えて来年度に向けての準備に取り組もう というお話をいただきました 動き出す前の心構え 自分で先を見通す事が大切です 今日から一緒に頑張りましょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 冬休み明け集会(新生徒会長挨拶・表彰披露)
本日より冬休み明け授業開始です
1校時の冬休みあけ集会を行いました (写真上) 新生徒会長より挨拶 (写真中・下) 部活動等 表彰披露 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年の御挨拶 1月1日(月)
新年明けましておめでとうございます。
今年も昨年に引き続き、高取北中学校の教育活動に御理解と御協力を賜りますようによろしくお願いいたします。 広島市立高取北中学校 教職員一同 ![]() ![]() |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |