![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:47 総数:93235 |
ひよこランド・こっこランドのお知らせ![]() ![]() ![]() 令和6年1月16日(火) 9:30〜11:00 (0歳〜入園前までのお子様対象) 正月遊びの凧を作りましょう✨ 1月生まれの誕生会🎂 まほうのぽけっと様による 絵本の読み聞かせもあります📚 『こっこランド』 11:00〜11:30 (2・3歳児対象) 毛糸で雪だるまを作りましょう⛄ 2024年最初の幼児のひろばです ぜひ遊びにお越しください♪ たこ たこ あがれ![]() ![]() 午前中は風がほとんど吹いていなかったので、子供たちは広い園庭を駆け回って凧をあげていましたが、午後からは弱すぎず強すぎず・・凧あげにはぴったりの風!! 「きたきた!風が吹いてきた!」 「どっちから吹いてる?」 「見て見て風をつかまえたよ」 風の向きや強さによって、走らなくても凧が上がることに気が付きました✨ 山の上はどうかな?ジャングルジムの方は?風をつかまえるために、あちこち『風さがし』をする子供たち。 繰り返し遊ぶ中でいろいろなことに気付き、どうしたら凧がよくあがるのか、自分なりに考えたり試したりしながら、夢中になって遊んでいました。 鏡開き![]() ![]() ![]() どうして 「かがみもち」っていうのかな? お餅を切るのではなく、叩いて割るのはなんでかな? 子供たちと一緒に考えながらの鏡開きです。 今年もみんなが健康に過ごせるようにと願いを込めて・・ 「エイッ!エイッ!エイッ!」 みんなの力で見事に開いた鏡餅 「このお餅には、歳神様のパワーがたくさん入ってるんだよ」 「なんだかお餅からパワーが出てる気がするね」 そしてさらに・・・獅子に頭を噛んでもらい たくさんのパワーと「福」をいただいて、笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。 なかよし会〜その2〜![]() ![]() ![]() 回数が続く先生たちの頑張りに 目も心も釘付けです! 羽子板と無患子(ムクロジ)が響く音にも 耳を傾けながら応援です! これまた「やってみたいな〜」 動作を真似つつ意欲が湧き出ます✨ やってみると…なかなか続かず… 風船がお目見えしたところ 子供たちも夢中になってチャレンジ✨ お正月遊び 盛り上がっています! なかよし会〜その1〜![]() ![]() ![]() お正月遊び 先生たちのチャレンジ✨ こまやけん玉 等 先生たちの一生懸命な姿 頑張る姿に 子供たちも夢中になって応援です! 「すごいね」「がんばってるね」 「やってみたいな〜」… 子供たちの意欲も湧き出ます✨ 『幼児のひろば』のお知らせ![]() 1月11日(木)から毎日開催✨ 園庭や保育室(さくら組)で 遊んでいただけます お気軽におこしください♪ 1月・2月版 『ひよこランド』『こっこランド』予定 こちらからご覧いただけます♪ ↓↓↓ 『幼児のひろば』のお知らせ みてみて![]() ![]() ![]() 「こおりだよ」 「つめたくてかたいね」… 走り縄跳びチャレンジ! 「むこうからはしってくるね」 「いっしょにしよう」… 冬休みにチャレンジがんばったよ 「まえとびができるようになったよ」 「なんかいもなんかいもしたよ」… 「みてみて」がいっぱい✨ 久しぶりの幼稚園 友達や先生と 一緒に盛り上がります! 一日一日 愛おしみつつ 大切に過ごしていきます✨ 3学期始業式
子供たちと保護者の皆様方との
新年のさわやかな挨拶が響き渡り 心地よい会話が弾みつつ3学期スタートです! 始業式では… 年明けの様々なニュースに触れつつ 生活がいつものようにできること 好きな遊びが思い切りできること 食事や睡眠がゆったりできること… いろいろなことに「ありがとうございます」 感謝の気持ちをもって 大切な日々を過ごしていきましょう! 『げんき やるき あふれるぱわあ』 合言葉を響かせて いろいろなことにチャレンジして 自分の力を磨き そして ジャンプ(飛躍) 自分の力に自信をもって 次の学年へつないでいきましょう! みんなで健康で安全に過ごして 幸せな年につながるようにと みんなで誓い合いました✨ ![]() ![]() ![]() いよいよ3学期
令和6年1月9日(火)
いよいよ3学期がはじまります 始業式の準備も整いました 5歳児すみれ組 4歳児ばら組 “たつ”の干支や子供たちの作品等 湧き出る力を感じます✨ この時期ならでは 自然との関わりも いろいろな遊び チャレンジも 心と体のアンテナを張り巡らせながら 子供たち 張り切って楽しむことでしょう✨ 日常に感謝しながら 大切な一日一日を 積み重ねていくことができるよう 取り組んでまいります! 子供たちや保護者の皆様の張り切った笑顔 楽しみにしております😊 ![]() ![]() ![]() 年の初めに
寒さを感じつつも暖かい日が続き
幼稚園裏のモクレンのつぼみも 少しずつ膨らみ始めています✨ 2024年 令和6年 🎍あけましておめでとうございます🎍 子供たち 保護者の皆様 御家族の皆様 地域の皆様方 ご縁がつながる皆様方 日々健康で安全に過ごせますように 心よりお祈り申し上げます! いろいろな出会いの中で 心が動き 幸せを感じる瞬間が たくさんありますように✨ 今年もどうぞよろしくお願いいたします! ![]() ![]() ![]() |
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29 TEL:082-879-6311 |