最新更新日:2025/08/06
本日:count up67
昨日:175
総数:748557
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R05.12.27 令和5年 振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験学習

 頑張ったね

自分の進路を切り拓く

 きっかけにも・・・

R05.12.27 令和5年 振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうカード

 いつも見えるところに

   ありかがとう

R05.12.27 令和5年 振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん後輩たちを

 引っ張ってくれて

  ありがとう

R05.12.27 令和5年 振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生

 たくさんの行事を通して

縦割においても

 とても良い味を出してくれました



 

R05.12.27 令和5年 振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行事前学習も

  しっかりしていきました


冬休み

 みんな、元気ですか?

手洗い・・・続けてね 

R05.12.27 令和5年 振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生が

 たくさんの笑顔掲示物を

  作ってくれました

生徒のみんなが作った

 新聞もよくできていました

R05.12.27 令和5年 振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 R05.10.24〜26

 修学旅行テーマは

「頑張ることは素晴らしい」

   でした

『周』『学』『良』『交』

 来年は最高学年

 1月から準備スタート

 

R05.12.27 令和5年 振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

 修学旅行 商人体験

  とっても頑張ったね

来年度から

 給食が始まります

配膳台が出番を待っています


R05.12.27 令和5年 振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もカウントダウンを

 迎えようとしています

  校舎内をぐるり・・・

R05.12.27 令和5年 振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちが

 エアコンのフィルターを

  きれいにされていました

R05.12.26 冬休みの部活動 ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
野球部のみんな

女子ソフトテニス部のみんな

 ありがとう


 野球部のみんな

  画僧がなくて
 
   ごめんなさい

R05.12.26 冬休みの部活動 ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休み最後の活動日

 野球部

 女子ソフトテニス部が

ボランティアで

 校内のトイレ掃除を

  快くしてくれました

R05.12.26 冬休みの部活動 図書放送部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年の準備が整いました

 来年も図書室に

たくさんの生徒が行き
 
 たくさんの本を読んでいきましょう

図書放送部のみんな

 ありがとう

R05.12.26 冬休みの部活動 図書放送部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵な飾りつけ

 ありがとう

R05.12.26 冬休みの部活動 図書放送部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書放送部のみんなが

図書室のクリスマスの飾りから

お正月の飾りに変えてくれました

R05.12.26 生徒会トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に

冬休みにやっておくこと

 新年の動きの確認をして

  トレセンが終わりました

新執行部のみんな

 一日よく頑張りました

1月から吉島中学校の

 新しいリーダーとして

きっと新しい風を

 吉島中学校に

  吹き込んでくれると

   思います

あなたたちの言動で・・・

 あなたたちの背中で・・・

吉島中学校の生徒のみんなを

 引っ張っていってね


 一日 お疲れさまでした

R05.12.26 生徒会トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早速

 1月の生徒会委員会の準備を

  スタートしました

R05.12.26 生徒会トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンピュータ室に場所を移し

R05.12.26 生徒会トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピーチの後は自分たちで評価しあいました


考えたこと・気持ち
 相手に伝わってほしい

相手が「そうだね」と共感
 「やってみよう!」と行動

これからたくさんの場面で
 人前で話すことが出てきます

今日学んだスピーチを忘れず

「吉中アナウンサー」になっていこう

R05.12.26 生徒会トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ひとり2分間のスピーチ

堂々と自分の意見を発表できた人

少し緊張した人

それぞれですが

みんな精一杯頑張りました



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278