最新更新日:2024/11/06 | |
本日:1
昨日:9 総数:352710 |
あけまして おめでとうございます
冬休みが終わりました。
なかよし・さわやか学級の子どもたちが集まって、 お正月飾りを作りました。 今年は辰年。 大きな刷毛を使って龍(たつ)の字の書初めをしました。 今年もよろしくお願いいたします。 1年生 生活科
1年生は冬休みの宿題でもあった、おうちでのお手伝いについて発表していました。実際に体験して、掃除のときの水の冷たさ、服をたたむことの難しさなど、たくさんのことに気づきました。いつもやってくれる家族への感謝の心が育っていますね。
2年生 すごろく
2年生はオリジナルすごろく遊びをしていました。スタートに戻るや3マス戻るなど、なかなか厳しいマスもありました。ピザを食べて3マス進むなんていうかわいらしいマスもあり、みんな楽しそうに遊んでいました。
4年生 算数
4年生は算数科の時計の学習をしていました。時計は人生の中で何度も目にする物の一つです。しっかり使い方や表現の仕方を覚えていきましょう。
5年1組 百人一首
5年1組では新年らしく、百人一首に取り組んでいました。読むほうも取るほうもとても楽しそうに参加していました。
新年の黒板3
子どもたちも大喜びでした。
新年の黒板2
いろいろな龍がいますね。
新年の黒板1
あけましておめでとうございます。今日から子どもたちの元気な声が、学校に帰ってきました。黒板には先生からの新年のあいさつが書かれています。
最終日 お楽しみ会2
お楽しみ会の様子です。
最終日 お楽しみ会1
今日は冬休み前の最終日です。お楽しみ会をしている学級もたくさんありました。
2年生 大掃除
2年生は大掃除をしていました。教室の隅々までしっかりきれいにしています。細かいところまでよく気が付いていました。
6年生 碑めぐり・こころの劇場
12月19日(火)に碑めぐりとこころの劇場を行いました。
碑めぐりでは広島市平和記念公園を訪れ、8月6日に折った千羽鶴を学校の代表として献納した後、公園内の碑をめぐりました。調べて知っていたこともありましたが、実際に目の当たりにすることで、平和について改めて考えるきっかけになりました。 午後からはHBGホールに移動してこころの劇場を行いました。劇団四季によるミュージカル「ジョン万次郎の夢」を鑑賞しました。江戸時代の終わりごろ、土佐の漁村に生まれた万次郎がアメリカへ渡り、どのような人生を送ったのか、史実をもとにしたミュージカルとなっており、社会科の学習で出てきた言葉や人物も多く登場し、学びにつながる時間となりました。 6年生 薬物乱用防止教室
12月15日(金)6時間目に学校薬剤師の荒川先生をお招きして、薬物乱用防止教室を開催しました。
薬物ってどんなものなの?どんな危険があるの?といった子どもたちの疑問に答える形で、薬物依存の危険性について教えていただきました。 5年1組 理科
5年1組は、実験マスターになるために、様々な道具の名前と用途を覚えました。理科室にはたくさんの実験道具が用意されました。どれがどれなのか、一生懸命悩みながら学ぶことができました。リストが合格したグループから難しいミッションにも挑戦しました。友達と協力し、頭をフル回転させて取り組んでいました。
5年2組 観察授業 算数
5年2組では観察授業を行いました。校長先生や教頭先生に見てもらい、少し緊張した様子でしたが、しっかりがんばりました。三角形の面積の求め方を、ICT機器を活用して様々な方法で考えました。
12月13日 芸術鑑賞会
12月13日(水)5・6時間目に東京フィルハーモニー交響楽団の方々をお招きして芸術鑑賞会を開催しました。
オーケストラって何だろう?どんな楽器があって、どんな音色なんだろう?という子どもたちの疑問に答える形で、楽器紹介をしていただきました。代表児童が指揮棒を振り、オーケストラを動かす体験もさせていただき、子どもたちは楽しくに音楽とかかわることができました。 後半にはボディーパーカッションをしたり、自分たちで考えた言葉が盛り込まれた歌詞の歌を歌ったりして、楽しい時間はあっという間に時間が過ぎていきました。 1年生 PTC
1年生のPTCは、多田焼雲渓山窯より田村雲渓さんにお越しいただき、陶芸体験を行いました。今回はお茶碗と湯呑みを作りました。
始めに、先生の周りに集まって、作り方をしっかり聞きました。焼く前と焼いた後の両方の器を比べて「焼くと縮むから、大きめに作るよ。」という説明を聞いて、「えー!そうなの!?」「どっちも触ってみたい!」と、興味津々の子どもたち。 やる気満々で、さっそく挑戦しました!いつもの油粘土とは違ってなかなか形が整わず、保護者の方も大苦戦でしたが、とても個性的な作品ができました。「湯呑みのはずが、小鉢?こっちがお茶碗?」と楽しみながら、あっという間に時間が過ぎました。できた作品には、自分のサインやイラストを描いて、世界に1つだけのオリジナル作品になりました。 窯出しは、来年の4月にしていただきます。完成して届くのが楽しみです。 1年生 地域連携事業
地域連携事業として、「花の会」の皆様と一緒に生け花をしました。教室に入ると、色とりどりのお花が並べられていました。いつも学校にきれいな花を飾ってくださる花の会の皆様から「お花を見て、ホッとする時間を過ごしてください。」と言われて、「はい!」と元気いっぱい答えました。
いろいろな花の中から好きなものを選んで、1人1つずつの花瓶に生けました。「お花の向きはどうがいいかね?」「背の高さを変えるといいよ。」とアドバイスをいただきながら、素敵な作品ができました。「いつも飾ってくれてるお花は、こんなふうにつくってるんだね。」「楽しかった!またやりたい!」と充実した時間を過ごすことができました。 完成した作品は、写真を撮ってクラスで共有しました。最後には、お土産のお花までもらって、大満足の子どもたちでした。 6年生社会 研究授業
6年生は社会科の公開授業を行いました。西区、佐伯区の先生方がたくさん来校されました。藤の木小学校の6年生としてとても立派な姿を見せてくれました。
4年生算数 研究授業
4年生は算数科、分数の授業の公開授業を行いました。たくさんの先生方に見守られて、ちょっと緊張した様子でしたが、みんなしっかり学びを深めていました。
|
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1 TEL:082-927-4545 |