最新更新日:2024/09/20
本日:count up9
昨日:18
総数:109109
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

3年生 事故や事件からくらしを守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4校時,3年生の教室で,子どもたちが社会の学習をしていました。単元「事故や事件からくらしを守る」の導入場面です。
 挿絵や動画を見て,事故の危険や事件の怖さについて捉えた後,「広島市の犯罪の発生件数の変化」「広島市の交通事故の発生件数の変化」の2つのグラフを見て,分かった事・気付いたこと・思ったことをノートに書き,みんなで共有しました。事件も事故のどちらも,この10〜20年の間に大きく減少していることが分かりました。最後に,その理由を予想し,タブレットに書いて,共有しました。警察の働きや防犯対策のほか,地域の見守りの効果やみんなの意識の向上など,いろいろな考えがでてきました。
 次の時間から,いよいよその答えに迫っていきます。

5年生 ひし形の面積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2校時,5年生の教室で,子どもたちが算数の学習をしていました。今日考えるのは,ひし形の面積の求め方です。これまでに,長方形や正方形,平行四辺形,三角形,台形の面積の求め方を学習してきており,今日はこれらを生かして考えます。
 まずは,一人一人がタブレットを使って,面積を求めていきました。タブレットには,自由に線や数字を書き込むことができます。一部を切って移動させる方法,大きな長方形で考える方法,いくつかの三角形を組み合わせる方法など,いろいろな求め方がありました。
 最後は,みんなでそれらを共有しました。答えは一緒でも,工夫することによって,様々な面積の求め方があることが分かりました。

1年生 お正月といえば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1校時,1年生の教室で,子どもたちがお正月を振り返っていました。自分たちがしたこと,出かけたこと,食べたもの,見たことなどについて,次々と手を挙げて発表しています。黒板には,凧揚げ,福袋,おせち,神社,初詣,お年玉,初日の出,おもち,年越しそば,お雑煮…と,たくさんの言葉が並んでいきました。そして,友達の発表を聞きながら,もう一度お正月を思い出しているようでした。その後は,「新年の抱負」について,一人一人が考えていきました。

冬休み明け学校朝会 学校長の話

 みなさん,明けましておめでとうございます。令和6年,2024年になりました。今日から,学校が始まりました。寒さに負けず,また,元気に頑張っていきましょう。さて,冬休み前の学校朝会で,校長先生から児童のみなさんに話した3つのことを覚えていますか。
 1つ目は,1年を振り返ってみてほしい,ということでした。自分自身で良かったなと思えたことはありましたか。「去年はこんな1年だったな」「こんなことがあったな」「こんなことをがんばったな」「こんなことができるようになったな」と,自分の成長を感じることができましたか。ここで一番大切なことは何かと言うと,しっかりと自分自身を振り返ることができたかということです。なぜかと言うと,振り返ること,そのことに大きな意味があるからです。振り返ることなしには,次に向けてのスタートが切れないからです。どうですか。
 2つ目は,日本をしっかり感じてほしい,ということでした。どうでしたか。ちなみに,今日,みなさんが登校してきたとき,湯来南小の玄関にあった門松に気が付きましたか。これは,去年の終わりに,歴代のPTAと今のPTAの方々が集まって,作ってくださったものです。この日は,湯来南小の児童の人も何人か来てくれていました。門松は,日本のお正月に欠かせない代表的なものです。神様をお迎えする目印とされていますが,葉が一年中緑で枯れることのない松,生長が早く生命力が強い竹,他にもお正月にふさわしく,縁起が良いとされている物が用いられています。まだ見ていない人は,今日,ぜひ確かめに行ってみてください。
 3つ目は,新年の目標をぜひ立ててみてほしい,ということでした。どうですか。去年の学校朝会で,「目標の立て方」の話をしましたね。10キログラム,20キログラム,30キログラムのバーベルに例え,自分に合った目標を立てることが大切だと話しました。目標が決まったら,さっそく行動に移しましょう。もう始めた人もいるかもしれませんね。そして,一番のポイント。それは,途中でやめたりせず,続けることです。日本には,こんな言葉があります,「継続は力なり」。がんばり続けることができるかどうか,それが成功のカギなのです。
 この学年も残り3か月,6年生は卒業を迎えます。寒さに負けず,健康に気を付けながら,元気にがんばっていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

門松づくり

画像1 画像1
 12月30日(土),午前9時より,毎年恒例となっている門松づくりが行われました。歴代PTA役員の方,現PTA役員・会員の皆様に集まっていただき,立派な門松が出来上がりました。たくさんの子どもの姿もありました。昨年,一昨年は,雪が積もる中での作業でしたが,今回は,とても良い天気の中で行うことができました。みんなで作り上げた門松が,堂々と正面玄関を飾っています。ご協力くださった皆様,本当に有難うございました。
 1月9日(火)から,いよいよ学校が再開します。子どもたちが元気にやって来るのを,素敵な門松とともに迎えたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

学校だより

広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611