最新更新日:2024/06/27
本日:count up63
昨日:82
総数:139863
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

5年生 体育科

 ティーボールをしていました。打って、走って、守っていました。 
画像1
画像2
画像3

PTAふれあい活動

学習発表会の後は、児童、保護者、教職員で、PTAふれあい活動がありました。各学年児童とその保護者・教員の、子ども対大人の対戦で、「ばくだんゲーム」をしました。1分間に玉を相手コートに投げあい、玉を相手コートに多く入れたほうが勝ちです。なんと、子どもチームが勝利しました。楽しい時間となりました。お世話いただいたPTAの皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 全校合唱

最後に、全校児童による合唱「ドレミの歌」を発表しました。学年ごとにパートに分かれて、身振り手振りを入れながら歌いました。全校児童で歌うと、「ドレミの歌」の大合唱で大迫力の発表となりました。
画像1

学習発表会 6年生の発表

6年生は、合唱「変わらないもの」、合奏「情熱大陸」を発表しました。合唱の歌声に、6年間の思いを込めて歌いました。合奏では、リズムにのって「情熱大陸」を合奏し、会場全体を盛り上げる発表となりました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 5年生の発表

5年生は、合奏「ルパン三世のテーマ」、総合「米づくり」で学習したことについてのクイズ、合唱「ふるさと」の発表でした。合奏がかっこよく決まって、さすがでした。米づくりについてよく調べていて、楽しいクイズを発表することができました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 4年生の発表

4年生は、社会科で学習した「水のゆくえ」のクイズ、歌「カントリーロード」、合奏「さんぽ」を発表しました。歌「カントリーロード」を英語で歌い、美しい歌声を響かせました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 3年生の発表

3年生は、安全マップづくりの気づき、いかのおすしダンス、歌「にじ」、合奏「せいじゃの行進」を発表しました。笑顔で楽しくいかのおすしダンスを披露することができました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 2年生の発表

2年生は、音楽劇「スイミー」を発表しました。劇のセリフや歌を大きな声で発表することができました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 1年生の発表

1年生は、劇「大きなかぶ」、合奏「ミッキーマウスマーチ」、歌「ありがとうの花」を発表しました。みんなで心を合わせて合奏を頑張りました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 準備

学習発表会を間近に迎え、5・6年生で準備をしました。来賓や保護者の皆様をお迎えするために、廊下や体育館の中を、おもてなしの心で一生懸命にきれいにしました。準備万端です。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科

 はさみのアートに挑戦していました。
画像1
画像2

4年生 図画工作科

 今週から校内で、造形大会が始まりました。廊下に展示されている各学年の作品を鑑賞していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科

 タブレット端末を両手で抱え、秋見つけを行っていました。カラスやヘチマなど画像に残していました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会リハーサル

 学習発表会まであと4日となりました。全校合唱のリハーサルをしました。念入りに手拍子の最終確認を行っていました。

画像1

3年生 校外学習

 製造されたオタフクソースは、無駄なく積み込むことができるように、箱の大きさを判別して、すべて機械が、コンテナに運んでいました。トラのロボットは、引退したようでしたが、キリン、ゴリラ、ゾウのロボットは、休むことなく、手際よく作業を行っていました。箱につめられていた本日11時に製造されたばかりのまだ温かいオタフクソースを、見学のお土産にいただきました。2年間は、保存できるとのことでしたが、キャップを開けたら、三か月以内にご賞味くださいとのことでした。また、Wood Egg お好み焼館にある『おこのミュージアム』では、お好み焼きの歴史や文化について詳しく説明していただきました。特に、創業者の佐々木清一氏の「一滴一滴に性根を入れて」の言葉に感銘を受けました。お土産の記念写真の裏面に記された「お多福のこころ」は、日頃の生活をしていく上でも大切な考え方なので、参考にしていきたいと思います。バスの中では、見学したことを忘れないうちに、子どもたちが必死にメモを取っていました。

画像1
画像2
画像3

3年生 校外学習

 午後からは、オタフクソースの工場を見学させていただきました。食品の製造なので、衛生管理には、特に厳しく管理されている様子が分かりました。髪の毛一本ソースの中に入ってはいけないので、工場内で被る帽子をいただき、実際に被らせてもらい見学しました。工場内の製造はすべて機械が行っていました。無菌室の中では、100度以上で加熱殺菌したソースを70度に冷まして容器(ふくボトル)につめていきます。1分間に150枚のペースで、アルミシールを貼り、ふたをします。三角シールが、1mmでもずれていたら写真で撮した画像をセンサーが察知して、取り除いていきます。一連の流れを子どもたちは、興味深く見学していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 校外学習

 みずとりの浜公園で、昼食をとりました。イチョウやカエデの紅葉がきれいでした。天候もよく、のどかな雰囲気の中、お弁当をおいしくいただきました。海賊をモチーフにした大型遊具で、しばし楽しみました。
画像1
画像2
画像3

3年生 校外学習

 原爆ドームや平和の子の像、平和公園内の原爆死没者慰霊碑に立ち寄りました。多くの外国人観光客、修学旅行生に出会いました。平和を創り出す「軸線」を確認しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 校外学習

 3年生が、校外学習を行いました。広島市中心部の広島城周辺や紙屋町シャレオや広島本通商店街を散策し、町並みの様子や人々の往来を視察しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 米づくり(籾すり)

 先日脱穀した籾を、機械に入れて籾すりを行い、籾殻と玄米に分けていきました。粒のそろった質の良い玄米が収穫できました。玄米は、精米して各家庭に持ち帰る予定です。昨年を上回り、106.2kgの玄米を収穫することができました。わらは、来年に備えて、協力して田んぼにまきました。収穫したお米は、どんな味がするのでしょうか。感謝して味わいたいと思います。米づくりを教えてくださった地域の皆様におかれましては、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 校内書き初め会
委員会活動
1/12 避難訓練(地震)
1/15 振替日
1/16 友達曜日
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217