最新更新日:2025/07/30
本日:count up7
昨日:112
総数:315535
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

9月27日 6年生 修学旅行35

お仕事体験を通して様々なことを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年生 修学旅行34

みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年生 修学旅行33

様々な仕事を体験中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年生 修学旅行32

銀行に行ったり、予約をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 6年生 修学旅行31

いよいよお仕事体験が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年生 修学旅行30

キッザニアに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年生 修学旅行29

ホテルを出て、キッザニアに向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 6年生 修学旅行28

朝食が終わり、退館式を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年生 修学旅行27

朝食を美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年生 修学旅行26

おはようございます。
2日目がスタートしました。部屋の片付けが終わり、朝食タイムです。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 6年生 修学旅行25

もうすぐ就寝時刻です。
明日もルールやマナーを守って元気に活動します。
おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 6年生 修学旅行24

入浴タイムが終わり、班長会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日 6年生 修学旅行23

夕食タイムもそろそろ終わりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 6年生 修学旅行22

マナーを守って美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 6年生 修学旅行21

夕食がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 6年生 修学旅行20

先を見通してお風呂の準備も済ませ、ゆっくり部屋で過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 6年生 修学旅行19

避難経路の確認を済ませ、それぞれの部屋で思い思いに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 6年生 修学旅行18

ホテルに到着し、入館式を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 6年生 修学旅行17

心配していた雨にも降られることなく、たくさんのお土産を手にこれからバスでホテルに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日 6年生 修学旅行16

家族の顔を思い浮かべ、財布と相談しながらお土産を購入しました。もちろん、自分の物も忘れずに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
1/5 学校納入金引き落とし(1)
1/7 学校誕生日
1/8 (祝)成人の日
1/9 後期後半開始 学校朝会(学校誕生の式) 給食開始 4時間授業  のびのび生活調べ配付 書き初め会〜19日 冬休み用図書返却〜15日
1/10 のびのび生活調べ(〜16日)
1/11 身体測定(6年)

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

学校生活について

いじめ防止対策について

生活

月間予定

年間予定

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

外国語活動・外国語科 学習到達目標

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013