![]() |
最新更新日:2025/05/10 |
本日: 昨日:1192 総数:868739 |
12月26日(火) 部活動の様子
年末ということもあって、女子卓球部は学海館の大掃除です。今年一年お世話になった練習場所に、感謝の気持ちを込めてみんなできれいにします。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月26日(火) 部活動の様子![]() ![]() 演劇部は台本の読み合わせをしています。 ![]() ![]() 12月26日(火) 部活動の様子![]() ![]() テニスコートからは元気な声が聞こえています。 ![]() ![]() 12月25日(月) 学校の様子
冬休みに入りました。
大急ぎで3年生の棚を新しく改装中です。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(月) 生徒会リーダー研修会
今日は朝から生徒会のリーダー研修会を行っています。
執行部としての行事への取組や、会議の進め方などを話し合っています。教室以外でも、放送機器の使い方や図書の貸し出し方法などを研修していました。 ここでは、集会での礼の仕方の練習もしているようです。 先輩たちからの伝統を受け継いで、がんばれ新執行部! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日(金) 冬休み前全校集会
今日は冬休み前全校集会の中で、生徒会執行部認証式・引退式が行われました。小雪のちらつく天候の中、放送室前では新旧執行部の生徒があいさつの出番を待っていました。
引退式の最後は、現生徒会長 阿部さんから、「今年は、今までどおり体育祭や文化祭を行うことができてうれしかった」との言葉がありました。 また、「気持ちのよいあいさつを続けていこう。1・2年生のみなさん、執行部を支えて生徒会活動に協力して取り組んでください。」との力強いメッセージもありました。 城南中学校を支えてくれた現執行部のみなさん、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日(木) オリジナルメニュー![]() ![]() 『食欲そそる!絶品ジャーマンポテト」の登場です。2年生が技術家庭科の授業の中で考案した「広島県産の野菜を使った料理」を給食に取り入れています。 12月20日(水) 授業の様子(3学年)
ALTのグレン先生との授業です。「英語すごろく」をしながら、英語を読んだり話したりしています。マス目の指示に従ってカードを引くと、「グレン先生に〜を聞いて」とか「〜の絵を黒板に描いて」などと英語で書いてあるようです。与えられた課題に楽しそうに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伊藤園お〜いお茶新俳句大賞![]() ![]() 3年生両祖君の俳句「だんだんと 傷つく机 もう春か」 が「佳作特別賞」を受賞しました。この作品は、「お〜いお茶」シリーズのパッケージに印刷され、春から店頭に並ぶ予定です。スーパーやコンビニでこの商品を見かけられた時には、パッケージの俳句にもぜひ注目してみてください。 またこの度、城南中学校としても「団体応募賞」を受賞しました。 おめでとうございます。 ![]() ![]() 12月18日(月) 授業の様子(1学年)
美術の時間です。粘土で石を作っているようです。実物の石を見ながら、形を整えたり削ったりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日(月) 授業の様子(3学年)
技術の時間です。「はんだごて」や「ニッパー」を使いながら、丁寧に作業をしています。ただいまラジオの製作中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(木) 授業の様子(3学年)![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(木) 授業の様子(3学年)
理科室にお邪魔しました。ここでは「金星の見え方」を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(木) 授業の様子(3学年)![]() ![]() ここでは、「月の満ち欠け」について学習しています。グループで話し合いながら、見え方について確認しています。 ![]() ![]() 12月14日(木) 授業の様子
グラウンドでは、1・2年生の保健体育の授業です。
持久走をがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日(火) 近賀選手来たる!その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボールをいただいたこと、何より直接話をしたり、いっしょに笑いあったりできたこと。本当に感謝しています。 近賀選手 城南中学校にお越しいただきありがとうございました。 12月12日(火) 近賀選手来たる!その3![]() ![]() 快くサインを書いていただきました。ありがとうございます。 この日のために、色紙を用意してきたんです! ![]() ![]() 12月12日(火) 近賀選手来たる!その2
ボールを直接手渡してもらった城南中学校サッカー部。
近賀選手はサンフレッチェ広島レジーナのキャプテンであり、ワールドカップへの出場経験もあるとあって、サッカーに関していろいろな質問が飛び交います。 「パスを出すときは、相手が次に何をしようとしているか考えてから出しています。」と近賀選手。プレーだけでなく、私たちの行動や言葉にも通じるものがありそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日(火) 近賀選手来たる!その1
明治安田生命様よりサッカーボールを寄贈していただきました。
今日の贈呈式にあたって、サンフレッチェ広島レジーナの近賀ゆかり選手に来校していただきました。 ![]() ![]() 12月8日(金)_授業の様子(3学年)
3年生の調理実習は「いももち」づくり。
見事な手さばきでひっくり返していきます。 味付けはしょうゆとバターで。調理室中にいい香りが漂っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1 TEL:082-877-3209 |