![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:190 総数:527783 |
野外活動 44![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 43
食堂での最後の食事、昼食はカレーライスです。
たくさん体を動かしたので、おなかもぺこぺこです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 42
見事な腕前!遠くからも狙えるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 41
だんだん上手になってきましたが、ディスクが池に落ちたり、木に引っかかったり…。
そんなときは、先生たちが大活躍です! ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 40
うまく的に入るためには、班のメンバーからの声かけやアドバイスがとても大事です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 39
的になかなか入りません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 38
ディスクゴルフ、スタートです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 37
ぱくぱく、もりもり!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 36
ぱくぱく、もりもり!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 35
朝ごはんを食べて、二日目も元気もりもり!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 34
朝のつどいで、これまでのがんばりを賞して担任から「考動」シールが送られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 33
二日目の朝です。
寒い朝ですが、体操をして体を温めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 32
お風呂でさっぱり4
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 31
お風呂でさっぱり3
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 30
お風呂でさっぱり2
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 29
お風呂でさっぱり
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 28
キャンプファイヤー第3部はエンディング・ファイヤー(振り返りの火)です。
自然の音に耳を傾けながら、静かに余韻を味わいます。 最後は、暗い夜道に灯るファイヤーロードを歩いて帰りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 27
いよいよキャンプライヤーも佳境に入ってきました。
先生たちからのプレゼント「ファイヤーダンス」でさらに盛り上がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 26![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 25
キャンプファイヤー第2部はボン・ファイヤー(仲間の火)です。
みんなで思いっきり楽しみましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27 TEL:082-874-0034 |