最新更新日:2025/08/22
本日:count up67
昨日:188
総数:748911
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆ドーム

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆ドーム

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆ドーム

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆ドーム

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆ドーム

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆ドーム

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆ドーム

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆供養塔

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの

 折り鶴

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 平和の鐘

原爆の子の像

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花時計

 しっかりメモをとり

  タブレットでも写真を撮影

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
被爆したアオギリ

 レストハウス

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  マルセル・ジュノー博士
    記念碑

 
  

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最低、12の碑を回れましたか?

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和公園内の慰霊碑など

 必ず行こう8か所 

  見学して回りました

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちが立てた

 計画に沿って
 
 

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験講話後は

 フィールドワークへ

  出発

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話の後は

 質問をさせてもらったりしました

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話を聞きながら
 
 熱心にメモをとっていました

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フィールドワークの前に

 平和記念資料館で

  被爆体験について

 被爆体験伝承者の方に

お話ししていいただきました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278