最新更新日:2025/08/06
本日:count up75
昨日:166
総数:748731
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R05.11.15 「平和学習学級発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日の平和記念公園のフィールドワークで取材してきたことを、班でまとめて発表する、学級発表会を行いました。

R05.11.15 「平和学習学級発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 5校時

 総合学習

「平和学習 学級発表会」

R05.11.15 「にじのすべりだい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「にじのすべりだい」という

 タイトルも

  生徒がつけました

是非

 立ち止まって

  見てほしいと思います

R05.11.15 「にじのすべりだい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすの葉学級前の掲示板

 素敵な素敵な

  作品ができあがりました!!


  一人一人が作ったアイデアを

  一つの作品に込めました

R05.11.15 「くすの葉学級 家庭科学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中

 針から糸がスルっと

抜けてしまう場面もありましたが

 また糸を通して

  根気強く頑張りました

R05.11.15 「くすの葉学級 家庭科学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
針に糸通し
  
 頑張ってたね

R05.11.15 「くすの葉学級 家庭科学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コースター作り

 今日は縫っていました 

R05.11.15 「くすの葉学級 家庭科学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすの葉学級

 家庭科の授業

R05.11.15 「2年生 家庭科学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜感想〜

 美味しかったです!!

ちょっと油濃かった・・・

 楽しかったです!!

R05.11.15 「2年生 家庭科学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しょうが焼きと

 ポテトサラダ

 完成しました

R05.11.15 「2年生 家庭科学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 

 家庭科の調理実習


 じゃがいもの皮を
  むいています
 
 いつもに増して
   真剣でした

R05.11.14 「自己表現」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画用紙に

 自分が行ってきた活動の

  写真を貼り

 コメントを書いている人も


 着々と進んでいるようです

  3年生 ファイト!

R05.11.14 「自己表現」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が

 自分と向き合っている時間


 仲間の声に耳を傾けている時間

R05.11.14 「自己表現」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家から賞状を持参し

取得した資格を書き出している人

R05.11.14 「自己表現」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使って

  自分の戦績を確認している人

R05.11.14 「自己表現」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットと

  にらめっこしている人

R05.11.14 「自己表現」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シナリオを考えている人

  出来て読み直している人

R05.11.14 「自己表現」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会・コンクールなど記録を

  書いている人

R05.11.14 「自己表現」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 5校時  3年生は

 「自己表現」への取り組み

R05.11.14 「絆学習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日のテストに向けて

  しっかりと頑張っていました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278