![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:215 総数:766727 |
R05.11.25 「授業参観」
R05.11.25 「授業参観」
R05.11.25 「授業参観」
R05.11.25 「授業参観」
R05.11.25 「心の参観日」
「今日はありがとうございました。いじりがエスカレートして『死』にまで発展するんだと感じて体がゾッとしました。空気が読めない奴と思われても、勇気を出して『やめて』とか『やめておいた方が良いよ』って言った方が、自分のためにもなるし、相手のためにもなるんだなと思いました。」 「今日の授業を受けて分かったことは、周りの人たちや、自分がいいと思っていても、相手の気持ちにもなり、もしものことも考えてから行動しないといけないなと思いました。 今日、特に気になった部分は2つあります。 1つ目はSNSで、気に入らなかった部分だけ全体のグループLINEに送っていたことです。相手が悪いと思わせるようなLINEで、こういうこともあるんだなと思いました。 2つ目は、エスカレートになることです。例え相手が笑っていても、嫌がっていなくても、無理しているだけかもしれないからです。相手のことを考え、ほどほどに区切りを付けることは大事だなと思いました。 この2つを通して私は、自分だけの世界ではないことと、相手の気持ちを考えることはすごく大切だと思い、これを頭に入れて、これからの生活を過ごしていきたいです。」 笠原弁護士様 本日は貴重なお話をしていただき ありがとうございました R05.11.25 「心の参観日」
周りに知らせる 1人で難しい場合は誰かと一緒に行動する ぜひ今らか行動していきましょう R05.11.25 「心の参観日」
転送拡散の危険があること 贈る前に相手の立場を想像すること 人によって感じ方や考え方は違うこと・・・など、たくさんの学びをみんな良い姿勢で聴いていました R05.11.25 「心の参観日」
SNSのやり取りの例を交えて 分かりやすく教えていただきました R05.11.25 「心の参観日」
「心の道徳」 「心の参観日」 弁護士法人 山下江法律事務所 広島本部 笠原 輔 弁護士様より いじめの予防授業を受けました R05.11.25 土曜日の朝
PTAのみなさま 準備をありがとうございます R05.11.25 土曜日の朝
選挙活動を 行っています R05.11.25 土曜日の朝
今日は土曜日 今日は授業参観 PTAバザー 登校日です R05.11.24 「修学旅行 まとめ新聞」
2階から4階にかけて 全クラス掲示しています 明日は授業参観です 保護者のみなさま 是非足を止めて ご覧いただければと思います 2年生数名の生徒が 「僕たちがやりますよ!」と 自主的に全て掲示してくれ あっという間に貼り終わりました 手伝ってくれたみんな ありがとう!! R05.11.24 「修学旅行 まとめ新聞」
班で協力して作ってきた 修学旅行の 「班別自主研修まとめ新聞」が 完成しました R05.11.24 「1年生 社会の学び」
"アジアの物が多い" "特に中国の物が多い" "中国以外だと東南アジアが多い"など さまざまな発見がありました。 今日はみんなが見つけた 日本にはアジアの製品や食品が 多いのはなぜかを 単元課題として学習していきました R05.11.24 「1年生 社会の学び」
掃除道具やテレビ、イヤホンなど 教室にあるものからたくさん 見つけていきました R05.11.24 「1年生 社会の学び」
1年3組 社会の授業 "MADE IN 〇〇" R05.11.24 「1年生 社会の学び」
自分の持ち物 教室の中に たくさんありました R05.11.24 「1年生 社会の学び」
今日は身の回りにある "MADE IN 〇〇"を見つけ 共通点を考えました R05.11.24 「1年生 社会の学び」
1年5組 社会の授業 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |