![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:262 総数:766519 |
R05.12.08 表彰式「中地区優秀賞」
第73回 "社会を明るくする運動" 作文・標語コンテスト 表彰式及び作品発表 会場 中区地域福祉センター 作文の部 「中地区優秀賞・中学校の部」 『立ち直りを社会で支えていくために』 広島市立吉島中学校 3年2組 横田明香里さん 今日、表彰式があり、堂々と発表。 横田さんの作文は「広島県入選」も 果たしております。 表彰式に同席された教頭先生が 「とっても良かった!!」と 褒めておられました 横田さん おめでとうございます!! R05.12.08 「チューリッププロジェクト」
「説明したことが伝わって良かった」 「これから最高学年として覚えることも増えてくる。後輩に対して自分たちは先輩として尊敬してもらえるように頑張っていきたい。」 このチューリッププロジェクトでリーダーとして頑張ってくれた地域・美化委員のみんな、各クラスの代表のみんな、1年生への説明などありがとう。 これからの2年生の活躍していく姿が、ますます楽しみです! R05.12.08 「チューリッププロジェクト」
R05.12.08 「チューリッププロジェクト」
R05.12.08 「チューリッププロジェクト」
R05.12.08 「チューリッププロジェクト」
「鉢をトントン・・・」 R05.12.08 「チューリッププロジェクト」
〜楽しかった!!〜 R05.12.08 「チューリッププロジェクト」
2年4組が 1年4.5組 2クラスの お手本となってくれました R05.12.08 「チューリッププロジェクト」
リーダーとしての姿 いいねぇ・・・ R05.12.08 「チューリッププロジェクト」
R05.12.08 「チューリッププロジェクト」
どんどん鉢に土を・・・ R05.12.08 「チューリッププロジェクト」
間違えないように・・・ R05.12.08 「チューリッププロジェクト」
先輩に教えてもらった もっと伝わりやすいようにと 考えながら 今日1年生に伝えた・・・という リーダーの言葉 R05.12.08 「チューリッププロジェクト」
説明 とても上手!! R05.12.08 「チューリッププロジェクト」
1年生へ・・・ R05.12.08 「チューリッププロジェクト」
司会進行 R05.12.08 「チューリッププロジェクト」
1年生を迎え R05.12.08 「チューリッププロジェクト」
2日目 4.5組群 まず2年生のリーダーが 先生より説明を聴きます みんな真剣 R05.12.07 「1年生 技術の学び」
育てていた人参を収穫!! 種から育てたニンジン 1年生登下校時や休憩時間 観察や水やりを頑張っています R05.12.07 「チューリッププロジェクト」
4.5組群です 今朝から このプロジェクトのために たくさんの先生が 準備をしてくださいました ありがとうございました |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |