最新更新日:2025/07/18
本日:count up25
昨日:27
総数:152839
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

野外活動1日目 10

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーです。

野外活動1日目 9

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで炊いたご飯は、ほんの少し硬い班もあったようですが、とても美味しくいただきました。

野外活動1日目 8

画像1 画像1 画像2 画像2
自分達で起こした火を使って、野外炊飯です。

野外活動1日目 7

画像1 画像1 画像2 画像2
プロに教えてもらいながら、火起こしにチャレンジしました。

野外活動1日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーションでしっかり歩いた後のお弁当は、とても美味しいです。

野外活動1日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングの時間です。グループで協力して、11時半までにいくつのラッキーポイントを見つけられるでしょうか??

2年生 音読発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は音読発表会に向けて、練習に励んでいました。
気持ちを込めることを意識していました。

1年生 運動会の絵 2

画像1 画像1 画像2 画像2
どのような作品になるか、仕上がりが楽しみです。

1年生 運動会の絵 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が運動会の絵に取りかかっていました。
関節の部分をしっかりと考えて作っていました。

5年生 野外活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に野外活動センターに着きました。入所式を行いました。

野外活動1日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗車して出発です。
先生方の見送りを受けて、元気に旅立ちました。

野外活動1日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式です。
野外活動に臨む決意を児童代表が話しました。
2日間ですが、どれだけ成長できるか楽しみです。

野外活動1日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ5年生の野外活動です。
朝早い時間ですが、5年生が集合してきました。

6年生 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
ロッテの方を講師にお招きして、出前授業を受けました。
みんなに愛されるお菓子は、どのようにして誕生したのか?どんな思いから作られたのか?について学び、2つの物をかけ合わせるやり方を使って、6年生もいろいろなお菓子のアイディアを考えました。

なわとびタイム 2

画像1 画像1 画像2 画像2
好天の元、みんな元気に跳んでいました!

なわとびタイム 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の大休憩は1回目のなわとびタイムでした。
3分間でどれだけ長縄が跳べるかを数えます。

たんぽぽ1 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
たんぽぽ1の授業の様子です。
このあと、サーキットトレーニングに取り組みます。

高学年の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年は電子黒板・タブレットと機器を良く活用して授業を進めていました。

3年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の様子です。
それぞれのクラスで、学びが進んでいました。

4年生 月の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
昼間の月の観察をしました。
建物をめやすに、どの位置に月があるのかを確かめながら、タブレットで撮影しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269