3年生 体育科「ポートボール」
3年生の体育科では、「ポートボール」を行っています。後期になって初めて、チームを組んで試合に臨みます。「ナイスプレー!」「もっと攻めよう!」とチーム内で声かけやアドバイスができています。また、他チームに対して「頑張って!」という声援が聞こえました。さぁ、次はどのチームが勝つかな?
【3年生】 2023-10-26 19:24 up!
6年生 修学旅行 さようなら香川県
3時間のレオマワールドでの活動を終え、予定通り
広島への帰途につきました。子どもたちは、心地よい疲労感に包まれてはいますが、全員元気です。また香川県に来たいですね。
【6年生】 2023-10-26 14:28 up!
6年生 修学旅行 2日目昼食
ミールクーポンを上手に使って、お昼ご飯を食べています。お店を選ぶ時にも、友達と折り合いをつけながら、レオマ班でまとまって行動しています。人気のメニューは、唐揚げやポテトのようです。
【6年生】 2023-10-26 12:35 up!
6年生 修学旅行 レオマワールド
ガイドマップとミールクーポンを受け取り、レオマ班に分かれて園内を回ります。
今日は、団体の利用が少ないので、アトラクションの待ち時間が少なくて済みそうです。
班で協力しながら計画通りに回れるかな。
【6年生】 2023-10-26 11:37 up!
6年生 修学旅行 歴史を感じました
途中で、善通寺に寄りました。社会科で学習した真言宗の空海が創建した本堂や金堂、五重塔を見学したり、樹齢1500年のクスノキの根を触ったりしました。
【6年生】 2023-10-26 10:24 up!
6年生 修学旅行 退所式
朝ご飯をしっかり食べて、2日目のエネルギーをチャージしました。
退所式では、ホテルでの食事・お風呂などの思い出やお世話になった感謝の気持ち等を児童代表が伝えました。
これから、子どもたちが1番楽しみにしているレオマワールドに向けて出発です。
【6年生】 2023-10-26 08:32 up!
6年生 修学旅行 2日目スタート
香川県は、今日も旅行日和の気持ちのよいお天気です。ホテルの窓からは、瀬戸大橋が見えます。
子どもたちは、起床時刻より少し早めに、身支度や寝具の片付けに取り掛かりました。野外活動での学びが生きています。
【6年生】 2023-10-26 07:42 up!
6年生 修学旅行 1日目終了
部屋では、宿泊班ごとにカードゲームをしたりお土産を見せ合ったり、のんびりくつろいでいました。
班長会では、今日の成果と課題を振り返りました。活動した施設やホテルの方など、学校外部の方からたくさんほめていただいた1日でした。明日も頑張ります。
おやすみなさい。
【6年生】 2023-10-25 21:21 up!
6年生 修学旅行 ホテル到着
今日の宿泊地 休暇村讃岐五色台に到着しました。高台にある景色の美しいホテルです。丁度、空が夕焼けに染まっていました。
入館式では、児童代表が己斐東小学校の紹介やお世話になる挨拶をしました。
夕食は、お刺身やすき焼きがついた豪華なメニューです。讃岐うどんもあります。子どもたちは、ご飯やうどんを何杯もおかわりして、お腹いっぱい食べました。
これから、展望浴場で入浴です。
【6年生】 2023-10-25 19:36 up!
6年生 修学旅行 四国水族館
水族館のキャラクター「シュコくん」や「エイくん」とお喋りしたり、アザラシショーやイルカの訓練を見たりしました。
一番人気は、お土産ショップです。ぬいぐるみやお菓子など、家族や自分用のお土産をお小遣いの金額を計算しながら買っていました。友達と買い物する機会はなかなかないので、とても楽しそうです。
【6年生】 2023-10-25 17:07 up!
6年生 修学旅行 金毘羅宮参拝
子どもたちは、金毘羅参道を勢いよく登り始めました。途中で疲れてきても、ガイドさんの説明を聞きながら、何とか785段の階段を全員が登りきりました。
金毘羅宮からは、讃岐富士や瀬戸大橋が一望できました。頑張った甲斐があったね。
【6年生】 2023-10-25 15:22 up!
6年生 修学旅行 1日目昼食
うどんを作ってすぐに食べた「うどん定食」は一層美味しく感じました。
お腹いっぱい食べて、午後からのエネルギー補給はバッチリです。
【6年生】 2023-10-25 15:09 up!
6年生 うどん作り体験
中野うどん学校では、讃岐うどんの生地を足で踏んでコシを出したり、麺棒で伸ばしたり、包丁で切ったりしました。
初めて自分で作ったうどんをパッケージしてお土産にいただきました。家に帰って食べるのが楽しみですね。
【6年生】 2023-10-25 15:04 up!
6年生 修学旅行 与島PA
最初の目的地、与島PAに到着しました。
瀬戸大橋をバックに、集合写真を撮ったり吊橋のケーブルの断面を見たりしました。
天気が良く、瀬戸内海がキラキラ輝いて見えます。
【6年生】 2023-10-25 10:57 up!
6年生 修学旅行 バスの中で
バスガイドさんの観光案内を聞きながら瀬戸内海の景色を眺めたり、楽しいゲームをしたりしています。
引率の先生たちの似顔絵ゲームで盛り上がっています。
【6年生】 2023-10-25 10:45 up!
6年生 修学旅行 行ってきます
たくさんの保護者の方や先生たち、登校した子どもたちに見送られてバスに乗り込みました。
車窓から大きく手を振って、「行ってきまーす!」
【6年生】 2023-10-25 08:26 up!
6年生 修学旅行 出発式
今日から一泊二日の予定で、四国方面に修学旅行に行ってきます。
出発式では、代表の児童が「己斐東小の誇りを持って行動しよう。友達との絆を深めよう。たくさん学んでこよう。」と挨拶をしました。
添乗員さん、カメラマンさん、バスガイドさん、運転手さんを仲間に加えて出発です!!
【6年生】 2023-10-25 08:14 up!
3年生 読み聞かせに向けて
国語科「はんで意見をまとめよう」では,1年生に読み聞かせをしてあげる本を班で選ぶために話合いをしています。今日は,お勧めの本を持ち寄って,選んだ理由や条件に合っているかなどについて話し合いました。11月までには練習をしっかりして,1年生に喜んでもらいたいです。
【3年生】 2023-10-24 17:48 up!
読み聞かせ
今月も,PTAの方が読み聞かせに来てくださいました。いつも季節感のある本や子どもたちが興味を持ちそうな本を選んでくださいます。読んでもらった本について,子どもたちが感想を伝えている学級もありました。
子どもたちは,朝の時間に本を読んでもらい,心を落ち着かせて1校時の学習に臨むことができます。
【学校日記】 2023-10-24 17:42 up!
6年生 いよいよ明日です。
明日からの修学旅行を前に、集合写真の並び方やバスの座席を決めたり、持ち物の最終確認をしたりしました。
スマイル学級では、お土産を買う計画も考えました。
天気はバッチリ晴れる予報です。ワクワク感でいっぱいです。
【6年生】 2023-10-24 14:35 up!